育休明けの料理は時短が命!下ごしらえのコツや時短テクニックとは?
4月から新年度。育児休暇を終え、いよいよ職場復帰!そんな緊張気味のママもいらっしゃるでしょう。 起床後、自分の朝食と身支度を済ませて出勤していた時とは違い、朝起きてから家を出るまでにやらなければならないことは山ほどあります。また、忙しいのは朝だけでは...
現代の子育てでの問題まとめ!核家族や共働き?改善のための課題とは
子育ては、世界中の仕事の中で最も過酷で最も大切な仕事と言われます。 何もできない赤ちゃんを、一人で生活していけるまでにそだてなければならないのです。 人を一人育てあげる訳ですから、その大変さは言うまでもありませんよね。 そんな大変な現場だからこそ、様...
保育園グッズのおしゃれな通販って?子供が自分で用意できる収納棚
晴れて4月から保育園に入園することが決まりました!ホッとしたのも束の間、貰った入園のしおりを開くとそこには新たな試練が待ち受けています。サイズが指定された通園バッグやお布団カバー、そして各種巾着袋など…そう、保育園の入園準備です。 筆者は裁縫が大の苦...
卵子はいつから老化する?老化の原因と改善&予防方法とは!
「卵子が老化する」ということを、初めて知った時はかなり衝撃を受けました。 2012年ころ、製薬会社に勤めている義兄が「卵子は老化するんやて。不妊治療してもなかなか妊娠しづらくなってるのはそのせいや。35歳すぎて不妊で悩んでる友達多いし」と。 その頃36...
子供の歯並び!悪いと何に影響する?原因は遺伝?矯正はいつから?
子供の歯並び、これからどうなっていくのか心配というママも多いはず。 とくにママやパパの歯並びで、気になるところがあるという場合はなおさらですよね。 歯並びってどのくらい遺伝するの?乳歯だからまだ大丈夫?などなど… 実は先日、娘が定期検診で出っ歯っぽい...
爪の表面がでこぼこに?!縦線は病気?産後の爪が弱い原因と治す方法&爪トラブル体験談
産後は爪がもろくなって割れやすくなったり、表面がデコボコしていたり、二枚爪になってしまったりというトラブルが起こることがあります。 爪は体の状態をあらわすとか、健康のバロメーターだなんていわれていますから、このようなトラブルは気になってしまいますよね。 ...