すくすく育児
「 月別アーカイブ:2017年01月 」 の記事一覧

子宝ジンクス体験談!こうのとりキティ・富士山・木村さん・ベビーシューズ等の効果は?

■2017年1月30日(月)| 妊活 , ,

ただいま2人目絶賛妊活中の身としては、たとえ化学的根拠がなくても「これで妊娠した!」という子宝ジンクスには、非常に興味を惹かれてしまいます。 はじめての妊娠は、子授けご利益で有名な千葉県の玉前神社へ参拝して1~2か月後くらいだったと思います。おじいちゃん...

続きを見る

妊娠二人目?!イライラ症状はつわり?上の子の抱っこは大丈夫?

■2017年1月28日(土)| 妊婦, 子育て ,

育児に追われる毎日の中で、なんだか最近無性にイライラする… もしやと思って調べてみると、二人目の妊娠が発覚! そんな時、ママは嬉しい反面一人目の妊娠時とは違った不安を抱える事になりますよね。 特にまだ手のかかる年代の上の子を育てながらのマタニティライ...

続きを見る

リファのマッサージ効果口コミ!顔や足のリンパマッサージのやり方は?

■2017年1月26日(木)| 美容

産後から2年、子育てを理由に運動もマッサージもさぼってきた結果があちこちに(泣) 顔や足のむくみも気になって、妊娠中からご無沙汰だったリファをひっぱりだしてきました。 でも私の持っているリファは、6~7年前に購入したので丸くないタイプでいまいち即効性が...

続きを見る

2歳は反抗期?叩く・泣くの対処法は?自分でやるにイライラしない接し方

■2017年1月24日(火)| 子育て ,

よく「魔の2歳児」とか「イヤイヤ期」で大変なんていうのを耳にしますが、いよいようちの娘にもその時期が到来したようです。 なんでも自分でやりたいらしく「イヤッ自分で!」「自分で!自分で!」と1日に何回も連発して、最後には爆発して泣き出します(汗) 出かけ...

続きを見る

産後のむくみ解消法は食べ物やマッサージ?顔や足にも効果大な方法!

■2017年1月24日(火)| 産後

産後って、どうしてもむくみが出てきてしまう時期ですよね。 今までこんなにむくむ事もなかったのに、何をしてもむくみが取れなくなってしまう… そんな悩み、産後のママには多い悩みなんですよ! 今回は、産後のむくみに効く解消法をご紹介していきます! 何をし...

続きを見る

妊活中は冷え対策しよう!足から子宮をポカポカに!靴下等のおすすめ温活グッズ

■2017年1月22日(日)| 妊活

ベビ待ちさんに冷えは大敵!いよいよ冷え込む寒い季節になりましたね~。 寒いとどうしても体調を崩しがちに…月経不順等が気になる方も、冬こそしっかりと子宮をあっためて妊娠体質になりましょう。 今回は、まずはカラダの外側から子宮をポカポカにしてくれる温活グッ...

続きを見る

産後のお腹のたるみはいつ戻る?全然へこまないお腹に!腹筋不足解消するならコレ!

■2017年1月20日(金)| 産後, 美容 , ,

産後のお腹のたるみって気になりますよね。赤ちゃんが入っていたお腹は、皮も目一杯伸びた状態ですから、出産後はたる~んフニョフニョって感じです。 たるんだお腹をひきしめるなら、産後半年が肝心なんだとか…っていうことは、産後の努力次第で妊娠する前よりもキレイな...

続きを見る

幼児からの英語教育は歌やおもちゃから?!英語教室や教材は必要?

■2017年1月18日(水)| 子育て ,

英語教育が盛んに行われる様になった現在では、幼児世代からの英語教育も広がってきています。 そのため今後は、「英語が話せて当たり前」となっていく事が予想されます。 こうした流れを受けて、子どもにはなるべく早くから英語教育を受けさせる家庭が増えてきているん...

続きを見る

妊活に良いと噂のkodakaraの口コミは?サプリの成分を分析!

■2017年1月16日(月)| 妊活, 赤ちゃん

妊活に良いと噂されている、最近人気のサプリメント「kodakara(コダカラ)」をご存じですか? 早いと一ヶ月程で子宝に恵まれる事もあると言うkodakaraですが、実際の効果の程を口コミから検証してみました! 更に含有成分とそれぞれの効能も、徹底的に...

続きを見る

妊娠線ケアはいつから?できやすい場所は?市販のクリームじゃ予防できないの?

■2017年1月14日(土)| 妊婦, 美容

母のお腹にくっきりと残っていた妊娠線。子供の頃、一緒にお風呂に入るたびにひび割れたお腹がなんだか怖かった記憶が… 誰でも妊娠線ってできてしまうものなのでしょうか。妊娠線は色が違って目立つので、温泉や海に行く時にやっぱり気になりますよね。なるべくできてしま...

続きを見る

NEW ENTRY

おすすめ産褥ショーツの選び方!帝王切開は全開タイプ、痛くないものを選ぼう

妊娠雑誌などの出産準備リストの中に必ず書いてあるものの一つに、産褥ショーツがあり...

子供の遺伝子検査の結果から何がわかる?費用は?どこの検査がおすすめ?

子供のためと思って習い事を始めても、なんだかあまり乗り気じゃない。 子供が何が...

抱っこ紐はいつからいつまで使える?新生児も縦抱きして大丈夫?

抱っこひもは近年人気が高まり、ここ数年は子育てママなら誰もが持っているアイテムに...

ママナチュレたんぽぽ茶の口コミを徹底検証!妊活や母乳への効果は?

たんぽぽ茶は妊娠中や授乳中の人に人気のドリンクです。 ノンカフェインで体に良く...

トイレトレーニングはいつから始める?平均年齢は?やり方やコツを解説

子供のおむつ事情は、ママなら気になりますよね。 お友達はもうおむつが外れている...

カテゴリー

ページTOPへ