育児疲れ解消法!?ねむい、だるい、頭痛や疲労感にプラセンタが効く理由
[記事公開日]2016/08/25 [最終更新日]2016/08/24
■カテゴリー:子育て, 産後, 美容
■タグ:10ヶ月, 11ヶ月, 1ヶ月, 1歳, 2ヶ月, 2歳, 3ヶ月, 4ヶ月, 5ヶ月, 6ヶ月, 7ヶ月, 8ヶ月, 9ヶ月, 育児疲れ
子育てって想像していたよりも、ずっとずっと疲れます。こどもができる前の、仕事や運動とか遊びすぎでヘトヘトに疲れたという感覚とは全く違いますよね。
なんせ自分の時間なんて全くなくて、お肌も髪の毛もボロボロボサボサ、睡眠不足で頭痛はするしとにかく疲労でだるい…鏡を見ると疲れきったおばさんが一人。
このたまった疲労をなんとかしなくちゃと調べていたら、プラセンタに目が行きました。
美容に良いというのは知っていましたが、育児疲れにはどのように効果的なのでしょうか。
目次
育児疲れの原因とは
専業主婦のママは、子どもに毎日ずっと神経も体力も使って疲れます。寝たい時寝れるし、専業主婦って楽でいいよねなんて思っていたのは大間違いでした。
働いているママは、ほんの少し自分の時間が取れたとしても、仕事のストレスがあるし一日中時間に追われて…やっぱり疲れてしまいますよね。こどもの月齢や年齢にもよると思いますが、私が実際に感じた育児疲れの原因は次のような感じです。
実際に感じた育児疲れの原因
生後~6ヶ月位
- とにかく全て初めてで戸惑う
- 吐いたりオムツ漏れの洗濯が続く
- 授乳で長い睡眠が取れない
- 泣くと抱っこで膝と腰をやられる
- パパにストレスを感じてイライラする
生後6ヶ月~1歳位
- 慣れない離乳食で親子でパニック
- つかまり立ちで目が離せない
- 起きている時間が長くなり自分の時間0に
1歳~2歳
- 走りまわってぶつかる→そして泣く
- 高い所によじ登って落ちる→そして泣く
- 指をドアに挟む、足に物を落とす→そして泣く
- 夜泣きが再開
書き出すとキリがないですね。そんなんじゃないわ…うちなんてもっと大変よというママもいらっしゃるかもしれません。
比較的うちのパパは、育児に協力的でがんばってくれているのですが、子どもはやっぱりママじゃなきゃダメという時が多くて、体力的にも精神的にも疲れました。ばぁばやじぃじを頼って、逆に気づかれするパターンもあるそうです。本を読んだりじっくり映画を見たりなんてまずムリ…子育てってほんと疲労困憊しますよね。
やがて、一歳を過ぎてからだんだん一人で遊べるようになってきました。なんか静かだな~と思うと、オモチャでおままごとをしたり本をめくったり楽しそうに一人で遊んでいます。
そろそろ私もメイクをしっかりできるかな…と思った頃には、取れない疲労でカラダも肌もすっかりやつれていました。
頭痛やだるい育児疲れ解消にプラセンタが効く?!
この疲れをなんとかしようと育児疲れ解消法について考えて実践してみました。
育児疲れ解消のためにできること
- 子どもが寝たら、すかさず自分も一緒に寝て睡眠を確保
- 夜はパパにみてもらって、ゆっくり音楽を聞きながらリラックスして入浴
- パパが休みの日は一人で外出
- 家事はギリギリまで手抜き(惣菜レトルト冷凍大活躍!)
- スーパー銭湯で岩盤浴
- 地域行政の一時預かりを活用
- ママ友や母親に愚痴る
こんな感じでだいぶ疲れは解消されてきた気がします。ただ、やっぱり年齢的なものもあってか全体的に疲労感は否めず…。たまたまお盆で集まった親族と話していたら、これからイヤイヤ期が始まってもっと大変だよ~と言われてしまいました。確かに…恐怖のイヤイヤ期、この疲れどころではなくなるんだと思うとものすごく不安がよぎります。
プラセンタで元気になる?!
そんな中、妹からプラセンタについて聞きました。こどもを保育園に預けて働いている妹は、3つ年下のせいか若々しく肌がキレイに見えるので、「なんかやってる?」と聞いてみたら、「ママ友にすすめられて、プラセンタ飲んでるよ」と。妹はプラセンタを飲んでから、母乳の出も良くなって仕事しながらの育児も以前より疲れにくくなったそうです。なぬ!?プラセンタっておっぱいにもいいのか~と感心してしまいました。次にプラセンタに期待できる効果をご紹介します。
プラセンタで期待できる効果
プラセンタは胎盤という意味で、一般的に哺乳類の胎盤から抽出した有効成分をプラセンタと呼ぶそうです。胎盤は受精卵から3000g位までの赤ちゃんに育てるんですからすごいですよね。細胞の新陳代謝を促す成長因子などの、ものすごい栄養素がつまったスーパーミラクル臓器です。人間以外の哺乳類は産後に自分の胎盤を食べてしまう習性があるのだとか。産後のカラダの回復に一役買っているのでしょうね。
プラセンタで、なかなかとれないだるい疲労感や睡眠不足からくる頭痛も解消できるかも…
育児疲れにうれしい効果
- 体質改善・疲労回復
- 自律神経調整
- 乳汁分泌促進
- 基礎代謝向上
- 精神安定作用
アンチエイジング効果
- 細胞の新陳代謝を助けて細胞の生まれ変わりを促進する細胞賦活作用
- 細胞をサビさせる活性酸素を除去する作用
他にも素晴らしい作用が数多くあるプラセンタですが、サプリメントとして売られているものは豚由来だったり馬・植物・魚と色々あってどれがいいのか迷ってしまいますよね。そこで安心して飲めるという点で、馬由来のプラセンタをご紹介したいと思います。
おすすめプラセンタはこれ!
値段が手頃なことから多く流通していたのが豚由来のプラセンタですが、近年アンチエイジングや美容効果の実感が豚由来のものより高いと評価されているのが馬由来のプラセンタです。中でもおすすめなのが、「キレイ・デ・プラセンタ」です。
国産で安心!高品質
北海道のサラブレッド由来の純度100%のピュアプラセンタ原末を220mg配合!
医療品メーカーとの共同開発だから安心
カプセルにも安全性の高い原料を使用
キレイ・デ・プラセンタは、国産サラブレッドのみのプラセンタを使った国内のサプリメントの中で、トップのプラセンタ含有量なんです。しかもプラセンタは、抽出方法により含まれる成分が大きく異なります。キレイ・デ・プラセンタは、実績のある日本生物製剤独自の抽出法「ラエンネック製法」を採用しているので、大切な栄養機能を壊さず抽出したプラセンタエキスなのです。
昔、エステのお姉さんにすすめられ飲んでいた馬プラセンタは、1ヶ月12,000円位で美肌効果や疲労回復効果等はありましたが、プラセンタ独特のけもの臭が苦手で続かなかった記憶が…。でもキレイ・デ・プラセンタは続けやすい価格なうえ、ニオイがもれない特殊加工のカプセルになっていて、飲むのも1日1粒でいいのが魅力ですね。
安心な馬プラセンタで美肌もゲット
子育てまっただ中でママが倒れるわけにはいかないので、やっぱり口にするものには気を使いますよね。中でもサプリの品質は一番気になります。キレイ・デ・プラセンタに使われているのは、海外のものではなく北海道の契約農場で徹底管理されたサラブレッドの胎盤のみなので信用できます。
豚プラセンタとの違いは?
馬の体温は豚よりも高いため、寄生虫などが住み着く心配がないので安全だと言われています。また豚に比べてアミノ酸含有量が約250倍~300倍とも言われていて、豚プラセンタより高価ではありますが、それだけサプリやドリンクでの実感する効果が高いそうです。
プラセンタで美肌に
プラセンタはお肌の若返りに効果があります。血流を促進して、新陳代謝を活性してシミやシワ・くすみなどの改善に役立ちます。新陳代謝がよくなるということはカラダの中から元気になって育児疲れも解消につながり、さらに美肌まで手に入れられたら大満足ですよね。
ただ、プラセンタはタンパク質やアミノ酸が含まれているので、食品と同じようにアレルギーが起こる場合もあるそうです。アレルギー体質の方や体調が悪い時には、かかりつけ医に相談するなど注意したほうがいいですね。
まとめ
子育ては大変ですが、愛する我が子の成長は何にも変えられない宝物で毎日が幸せです。最近は、公園で「待って~」といいながら逃げる娘を、「おいおい、待ってはこっちのセリフだよ」とヘトヘトになりながら追いかける日々です。
公園で会うママは、やっぱりみんなお疲れですね。たま~にメイクのノリが良くて、若々しく見える同年代のママを見るとうらやましいな~と思います。私も馬プラセンタでアンチエイジングしながら、これからやってくるイヤイヤ期に向けて、育児疲れをバシッと解消しようと思います。
あ!あと、プラセンタには卵子や精子の機能強化や、ホルモンバランスを整えてくれる作用もあるので妊活でも活躍してくれそうですよ。
今なら、10日間の特別トライアルで10粒1000円とお手頃価格で試すことができます。基本的にプラセンタって、他のサプリに比べて高価なものですから失敗したくないですもんね。
キレイ・デ・プラセンタは、しんどい育児疲れをなんとか解消したいというママにおすすめです。ひどい疲労感の方ほど効果を実感しやすいと思いますので、気になる方はぜひ試してみては。