恋愛

必見!お金のかからないラブラブデートプラン21選【大学生や若いカップル編】

デートってなかなかお金がかかるものなんですよね。

私にも、いかにお金を使わずに楽しいデートができるかを研究して楽しんできた時代がありました。

今回は、そんなさまざまなデートの楽しみ方をご紹介したいと思います!

お金をかけなくてもデートは十分に楽しむことができるということを知って、より良い思い出を作る参考にしてもらえたら嬉しいです!

お金をかけないデートの心得・コツ

デートとは、基本的にお金がかかるものです。

しかし、お金をかけずにデートを楽しむ方法もたくさん存在しています。
お金がないからデートが楽しめない、なんてことは決してないのです!

まずは具体的なデートプランの前に、お金をかけないデートでの心得について見ていきましょう。

相手と”二人”で何かをすることを心掛ける

楽しそうなカップル

デートで本当に大切なのは、どこへ行ったかではありません。

二人で何をしたかが一番記憶に残るものなんです。

例えば、どんなに高級なホテルに泊まって高級ディナーを食べたとしても、その日相手と喧嘩してしまったら「喧嘩した」という思い出として記憶に残ることでしょう。

一方で、特に何もせずに近くの公園で座っているだけのデートだったとしても、二人がお互いの気持ちを癒しあうことができたら最高に幸せな記憶になりますよね。

つまり、デートの良し悪しは「いくら時間やお金をかけたか」ではなく「二人で何をしたか」が重要なんです。

お金をかけないデートでは特に、二人の時間を楽しむことを心がけていきましょう。

時にはお金をケチってはいけないシーンもある

例えデートであっても、お金がかからなければ有り難いものですよね。

しかし、時にはお金をかけなければならない場面があります。

例えば、二人に大切な記念日や相手の誕生日です。

普段のデートよりも特別な思い出として残したいこうした日のデートは、お金をケチってはいけません。

ここでケチってしまうと、将来相手との関係にヒビが入ってしまう可能性すら出てきます。

お金をかけないこと=愛情がないというわけではありませんが、特別な日はお金をかけてできる限りの愛情を精一杯伝えるべきなんです。

無料スポットを知るためにアンテナを張っておく

お金をかけないデートを楽しむための秘訣は、無料スポットを活用することです。

無料で楽しむデートにはいくつかパターンが出来てしまうため、付き合いが長くなればなるほどマンネリ化してしまいがちです。

しかしシーズン限定で開催される無料スポットなどを知っていれば、お金をかけないデートも長く楽しめるんですよ。

こうした無料スポットを利用するためには、情報収集が欠かせません。

常にアンテナを張っておき、無料スポット情報はしっかりとゲットしていきましょう。

無料開放日を狙って行く

普段は入場料や利用料がかかる施設でも、無料で使える日が設定されていることがあります。

これを事前にリサーチしておけば、お得にお金をかけないデートをすることが可能です。

いつもならあまり足を運ばないような場所でも、無料開放日ならば出向きやすいというメリットもありますね。

デートの幅を広げるためにも、さまざまなジャンルの施設を調べて無料開放日の情報を知っておきましょう。

お金のかからないデートの過ごし方21選

カップル

では、ここからは具体的なデートプランについてご紹介していきます!

シーン別に下記21選を紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さいね!

1.散歩

天気の良い日ならば、二人でのんびり散歩するのがおすすめです。

目的地もなく、時間にしばられることもなく、二人で思うがままに自由な時間を過ごすんです。

慣れ親しんだ地元でも、こうしてのんびり散歩をすると新しい発見をすることも珍しくありません。

何も決めずにただのんびりするだけの散歩は、ある意味贅沢なデートかもしれませんね。

また気が向いた知らない駅で下車して、地図片手に知らない街を散歩してみるのも、冒険気分で楽しめますよ!

2.サイクリング

自転車

気持ち良い気候の日には、二人でサイクリングを楽しみましょう!

散歩する感覚とは違い、サイクリングならば独特の疾走感を楽しむことができます。

さわやかな風を感じながら、思うがままに行く先を決めるのも楽しそうですね。

またサイクリングならば、ちょっと遠くまで足を伸ばすことも可能です。

お金をかけずに移動ができるので、これも大きな節約ポイントになりますね。

3.公園でピクニック

お弁当を持参して、公園でピクニックも素敵です。

外で食べるお弁当は、いつもと同じ料理だとしても格別に美味しく感じるもの。

なんの変哲もないおにぎり1つであっても、デートでのピクニックならば最高に美味しいのではないでしょうか。

特に大好きな相手との公園ピクニックなら、高級レストランでの食事とはまた違った幸福感を得られるものなんですよね。

お弁当作りが苦手なら、どこかでお弁当を購入してのピクニックでも楽しいですよ!

4.山登り

登山

山登りならば、そこまでお金がかかるシーンはありません。

二人で苦労して登った山の頂から見る景色は、これから先も忘れられない素敵な思い出として残るでしょう。

体力はそこそこ必要になるかもしれませんが、山登りは俗世間からの現実逃避が可能です。

デートならば本格的な山登りはしないケースも多いですが、ちょっとした運動にもなるので運動不足カップルにもおすすめですよ。

山にもさまざまな高さのものがあるので、山登り初心者のカップルはすぐに登れる山からチャレンジしてみると良いでしょう。

ただし、山登りをするのならば事前にある程度服装を揃えておきましょう。

ヒールなどのおしゃれな格好では山登りは危険なので、あらかじめ服装については決めておくと安心です。

5.動物園

パンダ

動物園デートは、あまりお金をかけずに楽しめる定番スポットと言えるのではないでしょうか。

動物園は基本的に敷地が広いので、1日いても飽きないところも多いものですよね。

動物たちを身近に感じることで、ちょっとした現実逃避デートが楽しめます。

また、動物園に訪れるのはファミリーやカップルが多いものです。

子連れファミリーを見ながら、二人で将来について語り合ってみても良さそうですね!

6.釣り

釣り

釣りも、お金をかけないデートプランとしておすすめです。

釣りスポットにもいろいろありますが、海などの見晴しの良い場所ならばデートとしてもうってつけだからです。

なかなか釣れない時間も、好きな相手とならばさまざまな話をして楽しく過ごせるものですよね。

釣ることも目的ですが、こうして相手とじっくり話せる時間が持てるのも釣りデートの魅力です。

そして釣りに成功したら、その後は美味しい魚料理を頂けるのも大きなメリットですね!

7.空港の展望デッキ

飛行機

たくさんの飛行機が行き交う風景が見られる空港の展望デッキは、お金をかけずに楽しめるデートスポットとして密かに人気となっています。

飛行機を眺めているだけで、二人でこれから行きたい旅行についてのイメージが加速しそうですよね。

そんな夢をたくさん語りながら、のんびりと飛行機を眺める時間も良い思い出になりますよ。

また空港ならば、ウィンドウショッピングを楽しむこともできます。

さまざまな楽しみ方ができるので、空港ならば一日いても飽きなさそうですね。

8.住宅展示場

家

若い頃にはなかなか縁のない住宅展示場ですが、ふらっと寄ってみると意外と楽しめる場所なんですよ。

さまざまな家を楽しむことができるので、もしかしたら自分の部屋のインテリアの参考になるかもしれません。

また、展示場によってはアンケートに答えるとさまざまなノベルティがもらえるのもメリットですね。

いろいろな住宅を見ていると、大好きな相手とのこれからについてを考えるきっかけにもなるかもしれませんね。

9.美術館

美術館の入館料は、平均的に手頃な料金設定なところが多くなっています。

そのため、節約デートならばとってもおすすめのスポットなんですよ!

美術館の中は基本的にとても静かで、独特の世界観を身をもって感じることができます。

また美しいものに触れると、ストレス解消になるとも言われているので癒し効果もあるんですよ。

外界を忘れて美術の世界に浸る時間は、二人に新しい世界観をもたらしてくれることもありそうですね。

10.図書館

図書館というと、なんとなく勉強や調べものなどの目的があって行く場所というイメージがあるかもしれません。

しかし、のんびりするだけで行くのも良いものですよ。

図書館は入館料も利用料もかからないことがほとんどであるため、何時間いてもお金がかからないことがほとんどです。

二人で隣に座って思い思いに好きな本を読むという時間も、たまには良いのではないでしょうか。

また、二人で何かを調べるために図書館を訪れるのも素敵ですね。

インターネットが主流となっている現代ですが、たまには本を使った調べものをしてみる時間も楽しいかもしれません。

11.IKEAやニトリでのんびりデート

家具

IKEAやニトリって、特に何かを買う予定がなく行っても楽しい場所なんですよね。

家具やモデルルームを見ていると、それだけでなんとなく楽しいもの。

カップルで訪れれば、これから先の二人の生活についても楽しい想像ができそうです。

またIKEAならば、安いドリンクや軽食を楽しむこともできます。

歩くのに疲れたら休憩しながらお腹を満たし、また店内を散策してみるとより楽しめそうですね。

12.家電屋さん

家電屋

家具だけでなく、家電も見ているだけで楽しめるものなんですよね。

最近では家電の進化が目覚ましいため、家電屋で気になるものをじっくり見てまわっていたら一日いても時間が足りないかもしれません。

また、家電屋さんならばパソコンなどの精密機器から美顔アイテムなどに至るまでさまざまなアイテムを見ることができます。

目的がなくふらっと寄っただけでも、楽しめる要素が詰まっている場所なんですよ。

13.ウィンドウショッピング

ウィンドウショッピング

洋服や雑貨などを、思うがままにウィンドウショッピングするのも素敵です。

買う予定がなかったとしても、さまざまなアイテムを目にすることは刺激にもなりますよね。

ふらふらと二人でウィンドウショッピングを楽しむのも、れっきとしたデートになるんです。

たまには、いつもは手が出ないような高級店をウィンドウショッピングしてみるのも楽しいですよ。

14.映画鑑賞・動画配信サービス

自宅でのデートを楽しむ定番と言えば、映画ですよね!

映画館とは違い、二人きりの空間を楽しむことができるので気楽に二人ならではの時間の過ごし方ができます。

最近では動画配信サービスを利用している人も多いため、これを活用するのも良いですね!

二人で恋愛映画を見て愛を深めるも良し、ホラーやアクション、SFを楽しむのも良いでしょう。

特に動画配信サービスならば、「映画でも見ようか!」となった時にすぐ見られるのがメリットです。

15.ゲーム

ゲーム

自宅で過ごすのならば、二人でゲームをするのも良いでしょう!

ゲームが得意な二人ならば、本気勝負をしてみても良いかもしれません。

普段ゲームをしないという場合でも、ゲームの種類によっては誰でもすぐに楽しめるものが多くあります。

そんなゲームならば、二人の距離も縮まるかもしれませんね!

この場合、二人で同じゲームをするのが基本です。

二人がそれぞれ別のゲームをするのではなく、二人一緒に同じゲームを楽しんでみてくださいね!

16.料理を一緒にする

自宅ならではの過ごし方をするのならば、一緒に料理をするプランがおすすめです。

二人で一緒に料理をすれば、相手の好みもわかる上に作っている時間も楽しく過ごすことができますよね。

そして二人で協力して作り上げた料理は、愛着も一塩に強くなるものです。

それだけ美味しく、幸せな食事の時間を満喫できることは間違いありません。

また、外食するよりもコストが抑えられるので節約デートには最高のプランですよ。

17.歌う・踊る

謳うカップル

二人しかいない空間だからこそ、歌ったり踊ったりしてみるのも良いですね!

他人の目があるとなかなか恥ずかしくてできないものですが、家ならば二人だけ!

外国の映画のワンシーンのようにちょっとロマンチックに踊ってみるも良し、ノリノリの曲で二人で楽しく歌って踊るのも良いでしょう。

ご近所へ配慮しながら、二人だけで歌や踊りを楽しんでみましょう!

18.花見

桜

春の定番と言えば、花見です!

ピンク色の桜に囲まれながら過ごす時間は、春でしか味わうことができません

公園でレジャーシートを広げてのんびりと過ごすデートは、花見でしか経験できない魅力が満載です。

また桜の名所となっているスポットならば、屋台などが立ち並んでいるところもたくさんあります。

そんなスポットでちょっとしたおつまみとドリンク片手に、桜を楽しむのも良さそうですね!

19.花火

夏ならば、花火を楽しまない手はありません!

夏の風物詩である花火は、誰でも無料で楽しめる最高のイベントです。

夜空に花開く大きな花火は、忘れがたい記憶として残りますよね。

浴衣を着ていけば、いつもとは違う雰囲気の中でデートを楽しむことも可能です。

ロマンチックなデートにもなるので、夏ならばぜひ実践したいプランですね!

20.紅葉

紅葉

秋になったら、ぜひ紅葉デートに出掛けましょう。

春を彩る桜のピンク色とはまた違い、赤や黄色の鮮やかな紅葉はとても魅力的です。

遠出をしなくても、身近な公園などで紅葉を楽しむのも良いでしょう。

お金をかけなくても、紅葉の絶景は意外と身近でも楽しめるものなんですよ!

21.イルミネーション

イルミネーション

冬のデートと言えば、イルミネーションが定番ですね。

街中がライトアップされるこの時期には、ぜひ大切な人と一緒にイルミネーションを見にいきましょう。

イルミネーションを見るだけならば、お金もそんなにかかりません。

この時期ならではのキラキラとライトアップされた景色は、最高にロマンチックなデートを演出してくれますよ!

【実体験】お金をかけずに大切な人と過ごした思い出

若かりし頃の私は、お金をかけないデートばかりを楽しんでいました。

時にはホテルでフルコースのディナーを楽しむこともありましたが、9割のデートは節約デートでした。

もちろん、その中には最悪な記憶として残っているものも少なくありません。

ですが半数以上は、楽しく幸せな時間を過ごせた記憶なんですよ。

幸せはお金ではなく一緒に過ごす相手と作るものであることを、今更ながらすごく痛感しています。

マンネリ化解消!

家が近い相手と付き合っていた頃には、ほぼ毎日会うのが当たり前の生活をしていました。

当時私は一人暮らしをしていましたが同棲はしていなかったので、毎日ほんの30分でも会って帰宅するというデートを繰り返していたんです。

そんな生活が1ヶ月も続くと、過ごし方にパターンができてくるものなんですよね。

すると、次第にデートがマンネリ化してきます。

マンネリ化を感じ始めた頃に、いつものように地元のカフェに寄ろうという話になった時でした。

いつもならばドライブスルーでコーヒーを買って車内で話をしながら飲むのが恒例だったのですが、その時は違いました。

車を近くに止めて、公園でコーヒーを飲むことにしたんです。

いつもの地元の公園だったものの、その時だけはなんだか特別な場所に見えたのを覚えています。

特に何をしたわけでもなく、ただ二人でベンチに座ってコーヒーを飲んだだけのデートですが、5~6年経った今でも鮮明に幸せな記憶として残っているんです。

好きなことをデートプランに!

また、ある時は近くの川辺にドライブに行きました。

そのスポットは以前にも何度か訪れていて、特に珍しい場所ではありません。

しかしその時は、相手が天体望遠鏡を持参していたんです。

それは、星が大好きでたまらないという私の趣味を見越して、相手が用意してくれたプランだったんです。

そして、望遠鏡で初めて土星の輪を自分の目で見ることができました。

この時のデートにはガソリン代くらいしかお金はかかっていませんが、それでも生涯忘れることはできない思い出になりました。

二人で過ごすことに意味がある!

こうした経験から、デートはお金をかけなくても最高に幸せなものにできることは間違いないと私は思っています。

デートでなくても、私は大切な人と過ごす思い出にお金をかけていないことが多い気がします。

お金をかけないデートには、そこでしか感じることのできない唯一無二な特別感があります。

相手のことを考えて、二人でその時間を存分に謳歌した時なら尚更、そのデートは一生心に残る思い出となることでしょう。

いかに相手のことを考えられるかということこそが、愛情の大きさとなるのです。

さいごに

笑い合うカップル

これと同様に、デートの楽しさは、誰とどんな時間を過ごすかによって決まるものです。

どんなにお金をかけようとも、好きでもない相手と過ごす時間は楽しくもなんともありませんよね。

大切な人と一緒にいるからこそ、お金をかけなくてもデートは楽しいものなんです。

良い思い出を作るためにも、大切な相手と過ごす時間の価値を探ってみてはいかがでしょうか?