銀座よしえクリニックでは、さまざまなアートメイクに対応しています。
眉だけでなく、唇やアイライン、ほくろまでアートメイクで楽しめますよ♪
普段のメイクを定着させて、すっぴんでもきれいでいたい人におすすめですね。
目次
銀座よしえクリニックのアートメイクの特徴

出典:銀座よしえクリニック
特徴
- 眉アートメイクは3Dストロークに対応
- 年間1200人の施術実績あり
- 日本でもアートメイクに取り組み始めた時期が早い
- 元は保険診療の皮膚科
銀座よしえクリニックは、早くからアートメイクに取り組み始めたこともあり、現在では年間1200人を超える人を施術しています。
元々保険診療を扱う皮膚科だったこともあり、トラブルがあったときにも安心感があります。
銀座よしえクリニックでアートメイクを受ける流れ

銀座よしえクリニックでアートメイクを受けるとき、どんな流れになっているのでしょうか?
予約から施術まで、主な流れを見ていきましょう。
- カウンセリングの予約をする
- 医師とデザインなどについて相談する
- 麻酔クリームまたは局所麻酔をする
- マシンなどで着色していく
- クーリングを行う
最初の施術までの流れは上記のとおりです。
調整や色を足すなどで、基本は2回の施術が1セットとなっています。
もちろん、施術終了後もメンテナンスや相談は可能です。
銀座よしえクリニックのアートメイク料金とプラン

銀座よしえクリニックで受けられる、主なアートメイクのプランや料金を紹介します。
箇所 | 料金 |
眉(通常2回) | 10万円 |
眉(3D.2回) | 12万円 |
眉尻(3D.2回) | 8万円 |
アイライン(上下片方) | 44,000円 |
唇(3回) | 6万円 |
ほくろ | 2万円〜 |
メンテナンス箇所 | 料金 |
眉・当院フォロー | 25,000円〜 |
眉・他院フォロー | 4万円〜 |
アイライン・当院フォロー | 22,000円 |
アイライン・他院フォロー | 32,000円 |
ほくろ・当院フォロー | 8,000円〜 |
唇・当院フォロー | 4万円〜 |
唇・他院フォロー | 6万円〜 |
上記の表のとおり、基本的な施術を受けるには10万円程度の予算が必要です。
メンテナンスを含む追加施術を受ける場合は、もう少しかかるでしょう。
しかし、眉尻のみ、ほくろのみといったポイントメイクは格安です。
まずは眉尻だけ試してみようかなという気軽な要望も叶えてくれますね。
銀座よしえクリニックのアートメイクに関する口コミは?

銀座よしえクリニックを利用した人の口コミには、どんなものがあるのでしょうか?
主なものを紹介しましょう。
よい口コミとしては、
口コミ
- ナチュラル感のある眉に仕上がった
- きちんと毛が生えているように見える
- しっかり長持ちする
などがありました。
ツイッターでは、以下のような口コミもありますよ。
色持ちがよさそうなところも魅力ですね!
ありがとうございます😁眉にアートメイク一年に一回くらい入れてます。前回は、銀座よしえクリニックで入れました🐾濃い目に入れてくれるので最初はびっくりですけど、すぐに馴染んで色持ち良いです!#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/4QC7DuVXxN pic.twitter.com/lRFGtyzmbt
— 景子 吉原高級店@完全衛生器具着用 (@keikonya_yuzuki) May 13, 2019
銀座よしえクリニックのイマイチな口コミ
銀座よしえクリニックでも、よい口コミばかりというわけではありません。
アートメイクに関する悪い口コミはあまりありませんが「皮膚科として通うのは微妙」という口コミもあります。
もともと銀座よしえクリニックは一般の皮膚科でしたが、現在はアートメイクやフェイシャル施術を中心とした美容皮膚科に生まれ変わっています。
保険診療だけを扱うわけではないため、普通の皮膚科と考えて訪れる人には物足りなさがあるようです。
ただし、アートメイクに関しては年間1,000人を超える施術実績があり、安心感がありますよ。
銀座よしえクリニックでアートメイクを受けるメリット

銀座よしえクリニックには、他院にはないメリットがいくつかあります。
どのような魅力があるのでしょうか?
メリット
- 定番の眉だけでなくさまざまな施術に対応している
- 眉尻だけの施術で予算を抑えられる
- 東京に5店舗がありアクセスが良好
- ポイントカード制度がある
- 施術時間が短め
- 公式サイトで施術画像がチェックできる
- ホームページで混雑状況がチェックできる
- 紹介特典制度がある
- 優待制度がある
- モニターを募集している
1.定番の眉だけでなくさまざまな施術に対応している
銀座よしえクリニックで取り扱っている施術の種類は多く、定番の眉やアイライン以外に、唇とほくろもアートメイクで好きなように楽しめます。
特にほくろは、チャームポイントになるだけでなく、数年経てば色が薄くなるのも魅力です。
ちょっと顔の雰囲気を変えたいときにおすすめですね。
2.眉尻だけの施術で予算を抑えられる
銀座よしえクリニックでは、眉全体のアートメイク以外に眉尻のみの施術もしてくれます。
眉が薄い人や、眉頭しかほとんどないという人も、眉尻を足すと雰囲気がぐっと変わりますね。
「多少眉メイクの手間が省ければ十分」というときにも役立つでしょう。
また、眉尻のみの施術は費用が安いのも特徴です。低予算で、気になる眉をデザインできますよ。
3.東京に5店舗がありアクセスが良好
本院である銀座院のほか、品川院、大岡山院、表参道院、都立大院と全部で5つのクリニックが展開されています。
どのクリニックも駅から近く便利なエリアにあるため、都内に住む人なら好きなクリニックを選べるでしょう。
4.ポイントカード制度がある
出典:銀座よしえクリニック
銀座よしえクリニックには、2種類のポイントカードがあります。
一般の会員は100円ごとに1ポイントが貯まる普通のカードです。一定額以上の施術を受けた会員は、VIPカードに移行できます。
VIPカードにはシルバー・ゴールド・ブラックがあり、それぞれ割引サービスやプレゼントなどがもらえますよ♪
VIPカードに移行するには、最低累計100万円以上の利用が必要です。
アートメイクだけで必要金額を満たすには時間がかかりそうですが、ほかのフェイシャル施術も受けるならそれほど時間はかからなさそうです。
5.施術時間が短め
銀座よしえクリニックでは、スピーディーな施術が可能です。たとえば眉やアイラインのアートメイクは1〜2時間で終わります。
唇は3時間ほどかかりますが、全体的に施術時間は短めです。
6.公式サイトで施術画像がチェックできる

出典:銀座よしえクリニック
銀座よしえクリニックの公式サイトでは、症例写真やちょっとした動画が見られます。
実際の仕上がりが気になる人にはおすすめですね!
7.ホームページで混雑状況がチェックできる
ホームページの各院紹介では、予約状況が確認できます。
どのクリニックの予約が取りやすいのか、ひと目見てわかるので便利です。クリニック選びに迷っているときも、活用できますね。
8.紹介特典制度がある
銀座よしえクリニックの会員が友達や身内を紹介すると、割引サービスなどを受けられます。
紹介された側も、お得な価格で施術を受けられるなどメリットが大きいですよ。
9.優待制度がある
公式サイトでは、会員限定の優待がチェックできます。
限定の割引サービスなどを探している場合は、公式サイトから優待情報をチェックしてみましょう。
メールアドレスの登録で、期間限定優待もお知らせしてくれます。
10.モニターを募集している
症例写真などの公開でお得に施術ができるモニター募集も、銀座よしえクリニックでは行っています。
すべての人がモニターになれるわけではありませんが、資格があればモニター料金で施術ができるためお得です。
まずはクリニックで相談してみましょう!
銀座よしえクリニックでアートメイクを受けるにはデメリットがある?

銀座よしえクリニックには、デメリットもいくつかあります。
ただし、メリットに比べるとその数は少なめです。
デメリット
- 眉アートメイクは3Dストローク対応まで
- やや基本料金が高め
- 日祝日が休診のクリニックがある
- 他院のアートメイクメンテナンスは料金が高め
眉アートメイクは3Dストローク対応まで
最新のアートメイクでは、より細かいデザインに対応しています。クリニックによっては、3Dだけでなく4Dストロークも可能です。
銀座よしえクリニックの公式サイトでは、現在のところ3Dストロークが紹介されています。
もちろん3Dストロークでも十分細かいデザインが可能で、実際にクリニックに行けばさらに最新のマシンが導入されている可能性もあるでしょう。
4Dや5Dとは、名前が違うだけでほぼ変わらないという口コミもあります。
しかし、どうしても2Dや4Dがよいと考えるなら、確実に提供されているわけではありません。
やや基本料金が高め
銀座よしえクリニックでは、基本料金が10万円程度からとやや高めです。
眉尻だけなどポイントメイクなら安い価格に設定されていますが、眉全体のアートメイクは7〜8万円台からでも受けられるクリニックがあります。
最安値にこだわる場合は、他のクリニックと料金比較をしておきましょう。
もちろん、あくまでも基本料金のみで比較した場合高めなだけで、メンテナンスなどトータルの料金を考えるとそれほど変わらないかもしれません。
日祝日が休診のクリニックがある
銀座よしえクリニックは、それぞれ店舗によって休診日が異なります。
中には日祝日がお休みの店舗もあり、休みの日に施術をしてもらいたいと考える人には注意が必要です。
しかし、店舗によって休診日が違うということは、自分の都合のよいクリニックを選べるということでもあります。
休診日や診療時間、アクセスなど総合的に見てクリニックを決めましょう。
他院のアートメイクメンテナンスは料金が高め
ほかのクリニックでは、他院で施したアートメイクのメンテナンスを請け負っていることは書かれていますが、詳細な料金ははっきりと記載されていません。
銀座よしえクリニックでは、他院のアートメイクメンテナンスに関しても、料金が記載されています。
ただし、他院の施術によるメンテナンスは料金が高めです。
状況にもよりますが、最初から銀座よしえクリニックで施術をしたほうがトータルの費用は安くなるでしょう。
初めて施術をする場合は、メンテナンスのことも考えてクリニックを決めることをおすすめします。
銀座よしえクリニックの気になるFAQ

銀座よしえクリニックで施術を受けるとき、気になるポイントをFAQとしてまとめました。
施術は痛いのでしょうか?
銀座よしえクリニックでは、麻酔クリームだけでなく局所麻酔にも対応しています。
時間が短いこともあり、施術中には痛みを感じにくいでしょう。
施術後の腫れは気になりますか?
眉の場合はかさぶたができますが、腫れはそれほどひどくならないと言われています。
ただし、アイラインやリップには腫れが出ることも多いとのことです。
カウンセリング当日の施術はできますか?
当日の混み具合にもよりますが、基本は当日施術も可能です。
どうしてもの場合は、カウンセリング前に相談してみましょう。
銀座よしえクリニックでアートメイクを受けるのが向いている人

こんな方におすすめ
- 優待やポイントサービスを活用してお得に施術を受けたい
- 眉尻だけのアートメイクやほくろなどポイントメイクを楽しみたい
- 東京で評判のよいクリニックを探している
銀座よしえクリニックは、いろいろな優待や割引サービスを実施しています。
施術によっても異なりますが、継続して利用するほどお得に利用できるでしょう。
ポイントメイクなど他院ではあまり見かけない施術もあり、使い方によっては安くアートメイクを楽しめますよ。
東京都内に5つのクリニックがあるため、都内でクリニックを探している人にもぴったりでしょう。
銀座よしえクリニックが向いていない人もいる?

銀座よしえクリニックに向いていない人は、どんな人なのでしょうか?
施術の特徴や料金などから、考えていきましょう。
向いていない人
- 他院で施術を受けている
- 地方など東京以外でクリニックを探している
- 最安値で施術を受けたい
銀座よしえクリニックは他院フォローの金額が高めです。
もちろん、ほかのクリニックなら安いとは限らないため、比較してから決めるのが大切です。
また、クリニックは複数ありますが東京のみです。
基本料金も最安値とは言えないため、料金のみを重視する場合はあまり向いていないかもしれません。
まとめ

銀座よしえクリニックは、都内の美容クリニックの中でも、比較的早くからアートメイクを取り扱っていました。
取り扱われている施術の種類も多く、細かいポイントメイクの要望も可能です。
一般的な基本料金はやや高めですが、割引サービスやポイントを利用すればお得に施術ができるでしょう。
都内でアートメイクをやってみたいという人におすすめのクリニックですよ!