あなたは、日々のメイクでこんなことを感じてはいませんか?
「左右で眉毛の濃さや角度が違う…」「目元のアイラインがうまく入らない…」「リップを塗るといつもはみ出る…」などなど。
それらのメイクのお悩みは、アートメイクで解決するかもしれません!
この記事では、アートメイクとはどんなものかを解説しながら、そのメリット・デメリットをみていきます。
アートメイクとは?

アートメイクとは、眉やくちびるなどの部位に針を使って色素を入れ、メイクのようなデザインをする施術のことです。
やっていることはタトゥーと似ていますが、その2つは色素を入れる深さが異なります。
タトゥーは、「真皮層」という肌の深い部分にまで色を入れるので半永久的に残りますが、アートメイクは、それよりも浅い「表皮層」というところまでしか色を入れません。
そのため、アートメイクの色は数年もすれば落ちていきます。
「タトゥーはやってみたいけど、ずっと残るのはちょっと…」という方に、おすすめの施術ですね。
アートメイクの相場

アートメイクに興味を持った方の中には、「何だか高そう…」と思った方もいるでしょう。
確かに、アートメイクの価格設定は、施術するクリニックによってさまざまです。
しかし、施術方法や施術部位によって料金の相場がありますから、それを目安にして、クリニックの価格表を確認してみてください。
マシンと手彫りの違い
まず、アートメイクの施術方法には、「マシン(機械)彫り」「手彫り」の2つがあります。
要するに、針を使って色素を入れるのが、機械か人間かの違いですね。
マシン彫りのメリットは、「施術が早く終わって彫る際の痛みが少ないこと」で、デメリットは、「立体感のないべったり感が出やすいこと」です。
一方、手彫りのメリットは「立体感が出て、自然な見た目になること」で、デメリットは「施術に時間がかかり、彫る際に痛みを感じやすいこと」です。
料金の相場としては、一般的に、マシン彫りの方が安く設定されています。
手彫りの方は、マシン彫りの料金に5,000~10,000円ほど上乗せされているパターンが多いです。
ただし、価格だけで施術方法を決めないようにしてください。
料金だけでなく、「痛みの少ない方がいい」「ナチュラルなできあがりにしてほしい」など、人によって重視するポイントが異なるはずですので、自分に合った施術方法を選ぶようにしましょう。
部位ごとの違い

一口にアートメイクと言っても、施術をする部位によって料金設定はだいぶ異なります。
ここからは、アートメイクが行われる代表的な部位ごとに、料金相場をみていきますので、参考にしてください。
ただし、ここであげる料金相場はあくまでも目安であり、クリニックによっては相場とかなり料金が異なることもあるので、その点はお忘れなく!
眉
マシン彫りでの眉のアートメイクの料金相場は、左右合わせて30,000円ほどになります。
ただし、これは1回の施術についての料金です。
アートメイクは、色素を確実に入れるために2回以上の施術を行うのが一般的なので、最低でも、1回の施術料金の倍はかかると考えておきましょう。
アイライン
マシン彫りでのアイライン(片方のみ)のアートメイクの料金相場は、1回の施術で20,000~30,000円ほどですね。
アイラインの場合も、2回以上の施術回数を推奨しているクリニックが多いので、この料金の数倍が必要となります。
上下セットの料金は、片方の料金を2倍してもらえばイメージしやすいですね。
ただ、クリニックによっては、「上下セット割」のようなキャンペーンをしているところもあるので、探してみるとお得に施術を受けられるかもしれません。
くちびる(リップ)
くちびるのアートメイクには、「輪郭のみ」「全体」という2パターンがあります。
それぞれで料金は変わってきますが、輪郭のみだとだいたい1回の施術が40,000~50,000円、全体だとだいたい60,000~70,000円です。
くちびるの場合も、施術は2~3回行うのが望ましいとされていますので、上記の価格の2~3倍かかるとみておきましょう。
総じて、眉やアイラインと比べると高額なところが多いと言えますね。
その理由は、くちびるの皮膚は薄くて出血しやすいので、他の部位よりも高い技術が必要になるからです。
そもそも、くちびるのアートメイクを行っているクリニックの数が少ないことも、料金に影響しているのでしょう。
アートメイクがおすすめなのはこんな人

アートメイクは、数年ほどで消えるものではありますが、ほぼタトゥーと言ってもいいでしょう。
時間やお金がかかりますし、痛みも多少は伴うので、すべての人にアートメイクをおすすめできるわけではありません。
ここでは、「どんな人にアートメイクがおすすめなのか」についてみていきます!
メイクが苦手・面倒な人
「何度やっても、どうしてもメイクが上手にならなくて…」そうお困りの女性は多いでしょう。
また、「昨日は上手にできたのに、今日はなかなかできない…」など、日によってメイクの出来が違うことだってありますよね。
メイク技術が上達しない・安定しないことで、メイクすることに苦手意識を持つようになり、することすら面倒になってしまう人は多いハズ。
そういう人は、アートメイクがおすすめです!
例えば、眉のアートメイクをした場合、毎日自分でアイブロウしなくても、左右対称の美しい眉がすでに完成している状態になるので、朝から気分が良くなりますよ♪
メイク時間を短縮したい人
誰もが、メイクに時間をかけられるわけではありません。
出かける前の貴重な時間を有効活用するために、メイクはパパッと済ませたいと考える女性もいます。
そんな女性にとって、アートメイクは非常に便利なものです!
アートメイクをすれば、その部分はビシッとメイクされた状態の顔になるので、メイク時間を短縮させることができますよ♪
そうなれば、アートメイクをしていない部分のメイクに集中できたり、メイク以外のことに時間を使えたりするでしょう。
クオリティの高いメイクを維持したい人
アートメイクは「アート」ですから、見た目にも美しいデザインのメイクが施されます。(もちろん、施術する人の腕やセンスにもよりますが…)
左右のバランスが整った美しい眉、目元の印象がガラッと変わるアイライン、ぷっくりとした発色の良いくちびる…
とうてい自分ではできない、クオリティの高いメイクが自分の顔にされていると思うと、テンションが上がりませんか?
アートメイクをした人は、「レベルの高いメイクをしたキレイな自分」を、毎日鏡で見ることができるのです♪
アートメイクのメリット

アートメイクには、前の項目でふれた「メイク時間の短縮になる」「クオリティの高いメイクを維持できる」以外にもメリットがあります。
どれも、女性にとって嬉しいポイントですよ♪
メイクをしたり落としたりする手間が省ける
アートメイクはメイク時間の短縮に役立ちますが、それだけでなく、メイクを落とす手間を省くこともできます。
メイクはしっかり落としておかないと肌にダメージが出てしまいますが、メイク落としは案外、手間がかかるものです。
特にアイメイクは、細かい部分まで落とし切るのにけっこう時間がかかります。
ですが、アートメイクをした部分はメイク落としが不要になるので、その時間をかなり短縮できます。
メイク落としのために肌をゴシゴシこする回数も自然と減るので、肌への負担も少なくなるでしょう♪
水や汗などによるメイク崩れの心配がなくなる
1日中、完璧なメイクを維持し続けるのは難しいですよね。
例え、ウォータープルーフタイプのメイクアイテムを使っていても、汗などの水分がかかればメイクは崩れてしまいますし、夏にプールや海に行く際、「濡れたらメイクは落ちるよね…すっぴんになるのは嫌だ…」と悩む人は多いでしょう。
しかし、アートメイクは肌に直接色素が入った状態なので、汗や海水などの影響を受けることはありません!
アートメイクをした部分に関しては、メイク崩れを気にする必要はなくなるのです♪
すっぴんに自信が持てるようになる
メイクをすると華やかになったり、可愛らしくなったり、女性の顔の印象は驚くほど変わります。
そのため、たいていの人は、メイクという鎧をなくしたすっぴん状態を他人に見せるのが嫌なのです。
でも、アートメイクをしておけば、すっぴんになってもその部分はメイクされた状態なので、自分のすっぴん顔に自信が持てるようになります。
そうなれば自然と気持ちも明るくなるので、日々の生活が充実すること間違いなしですよ♪
アートメイクをする際の注意点

ここまでアートメイクの良い点ばかりを挙げてきましたが、もちろん、ある程度のリスクはあります。
アートメイクは数年ほどで消えるものなので、整形よりハードルが低いと捉えるのはわかりますが、リスクを考えずにアートメイクするのは後悔の元です。
どのクリニックにも「事前カウンセリング」というものがありますので、そこでの説明をちゃんと聞き、リスクについて納得した上で施術を受けるようにしましょう。
ここからは、アートメイクの代表的な注意点について解説していきます。
料金が高め
アートメイクの料金はクリニックごとに異なりますが、全体的に料金は高いです。
1回の施術で何万円もしますし、そもそも、施術は複数回受けなくてはならないので、さらにお金がかかります。
「全額一括払いのみ」「分割払いOK」など、支払い方法はクリニックによっていろいろでしょうが、無理なく支払える金額であるかは、確実にチェックしておきましょう。
後から修正するのは難しい
アートメイクは皮膚に直接色素を入れる施術なので、一度施してしまうと、後から修正することはほぼ不可能といっていいでしょう。
「眉の角度が思ったのと違った…」「リップの色はもっと明るいのが良かった…」などと後悔しても、自然に消えるまではそのままです。
そんなことにならないためにも、事前カウンセリングや施術前の打ち合わせで、自分の希望をしっかりと伝えておくようにしましょう。
完全に消えない場合もある

基本的に、アートメイクは数年ほどで消えるものです。
しかし、中には、色素が完全に消えず残ってしまう場合もあります。
何年経っても一部の色素が落ちなかったため、わざわざレーザーで消した人もいるくらいです。
こればかりは肌質や色素との相性などによるので、事前に起きるかどうかは予見できません。
「こういうこともありうるんだ」と覚悟しておきましょう。
皮膚トラブルが起こる可能性がある
アートメイクでは肌に針を刺すので、どうしても痛みが発生します。
痛みを軽減してくれる性能の良いマシンも出ているでしょうが、痛みがゼロになるわけではありません。
また、人によっては針を刺した部分が化膿したり、そこから菌が入って感染症を起こしたりというリスクもありえます。
事前カウンセリングでは、こういう事態が起こった場合にどう対応してくれるのかを、きちんと確認しておきましょう。
MRI検査を受けられない可能性がある
これは、アートメイクで使う染料に金属類が入っている場合に限られるリスクです。
染料内に金属類が入っていると、MRI検査で使う機械がそれに反応してしまうため、うまく画像が撮れません。
体調を崩した時、画像による精密検査が受けられないというのは、ちょっと心配ですよね…
アートメイクで使う染料がどういうタイプなのかは、聞けば必ず教えてくれますので、確実に聞いておきましょう。
アートメイクをしてくれるクリニック3選

ここまでのアートメイクの解説を読んで、「アートメイク、やっていたい!」と思った人のために、おすすめのクリニックを3つご紹介します。
それぞれに特徴がありますし、より詳細に解説している記事もありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
エムビューティークリニック

エムビューティークリニックは、2019年に開院した新しいクリニックですが、確かな技術を持つ医師がいるのでさまざまな事態に対応してくれます。
眉・アイライン・くちびるのアートメイクを行っていて、担当医師を自分で指名できることが大きな特徴です。
その分、指名料はかかってしまいますが、ハイレベルな医師に確実な施術をお願いしたいという方は、その方が安心できるでしょう。
エムビューティークリニックについての詳細は、以下の記事を参考にしてください。
湘南美容クリニック

湘南美容クリニックは、CMや情報番組で名前を聞いたことのある人もいるのではないでしょうか。
有名で実績もあるクリニックですから、施術に対する安心感はピカイチですね。
また、大手クリニックだからこそ、常に最新の施術を受けることができます。
より痛みが少なく、より効果の高い施術にめぐりあえる可能性が高いので、そういうものを求める方におすすめです!
湘南美容クリニックについての詳細は、以下の記事を参考にしてください。
銀座よしえクリニック

銀座よしえクリニックは、国内でアートメイクを行うクリニックの先駆け的存在です。
元が皮膚科の医院だったこともあり、皮膚に何かトラブルが起こったとしても、すぐに適切な処置を受けられるという安心感があります。
また、このクリニックでは、眉・アイライン・くちびる以外にほくろの施術も可能なので、ワンポイントのアートメイクを楽しみたい方におすすめです!
銀座よしえクリニックについての詳細は、以下の記事を参考にしてください。
まとめ

アートメイクの料金は、決して安くはありません。
しかし、美しく変身できるだけでなく、日々のメイクが楽になるなど数々のメリットがあるので、長い目でみればコスパは良いと言えます。
リスクがまったくないわけではありませんが、事前カウンセリングでそれらに納得できた人には、アートメイクは絶対におすすめです!
アートメイクで、「すっぴんもキレイな自分」を手に入れませんか?