美容

医療脱毛は効果がない?ある?費用や回数の疑問にもお答え!

肌の露出が増える夏場やムダ毛の処理が面倒になった時、「脱毛をやってみようかな?」と考えたことはありませんか?

しかし、「脱毛」と言っても医療脱毛やエステ脱毛など種類があります。

一部では「医療脱毛は効果がない」という噂もあるものの、実際どうなのでしょうか?

高いお金を払って後悔するのはイヤですよね。

そこで今回は、脱毛初心者向けに医療脱毛の効果についてシェアしていきます。

正しい知識を身につけてツルツル・すべすべの肌を目指していきましょう。

医療脱毛ってどんな脱毛?

医療脱毛とは、「クリニックなどの医療機関で行う脱毛」のこと。

レーザー機器を用いて脱毛しますが、医療行為にあたるため国家資格を持つお医者さんや看護師が施術を行います。

レーザーで毛根にしっかりダメージを与えて、半永久的に毛を生えにくくする「永久脱毛」が可能です。

肌の状態を見ながら出力を上げて脱毛するため、人によっては数回で効果を得られることもあります。

施術時は脱毛箇所にレーザーを当てるのですが、パチンと輪ゴムを弾いたような感覚があるでしょう。

エステ脱毛との違い

エステ脱毛は、「光脱毛」「フラッシュ脱毛」などと呼ばれており、医療脱毛と同じように脱毛機械が使われます。

ただし、エステサロンはリラクゼーションを兼ねた施設なので、お医者さんや看護師さんの資格を持たないエステティシャンが施術を行います。

安全を考慮する必要があるため、光脱毛は医療脱毛と比べると機器の出力が弱いのが特徴。

そのため、生えにくくなるまで何年も通う必要があるのです。

医療脱毛で効果が出ない・失敗してしまうのはなぜ?

実際に医療脱毛を受けた人の口コミで「効果がなくてがっかりした」医療脱毛を受けたが失敗した」という内容を目にしたことはありませんか?

しかしこちらの口コミは、全ての人に当てはまるのでしょうか。

医療脱毛を試して「効果なし」と感じた人は、もしかすると『脱毛効果が得られにくい原因』に当てはまっているのかもしれません。

ここでは、医療脱毛の効果を感じない時に考えるべき原因をまとめました。

施術開始から時間が経っていない

医療脱毛で、「ムダ毛が生えてこなくなった」という効果を感じるには、目安として2ヶ月から3ヶ月の間隔で5、6回ほど施術を受ける必要があります。

そこまで通えば「自分でムダ毛を処理する回数が減る」レベルに近づくと言われています。

個人差もありますが、8回〜10回程度通えば、ムダ毛はほとんど気にならなくなるでしょう。

医療脱毛に通いたてで、「全然効果がない・・・」と頭を抱えているなら、もう少し待ってみてください。

レーザーが脱毛したい部分に当たっていない

脱毛したい場所に、骨があったり凸凹があったりする場合、レーザーを均等に照射できるとは限りません。

スタッフが施術の際に十分確認していても、どうしても照射もれが出てしまうことも。

不自然に毛が残っていて照射もれかどうか気になる時には、クリニックで相談しましょう。

前日の自己処理ができていなかった

クリニックをはじめとする脱毛サロンでは、脱毛の前の日には自己処理が必要です。

ムダ毛が伸びたままだと、毛根奥まで熱が伝わらず脱毛効果が十分に得られず、レーザーが毛の色に過剰に反応することで、やけどなどのリスクも高まります。

せっかく予約を入れたのに、貴重な施術時間をシェービングでつぶしてしまうのも勿体無い話ですよね。

お店によっては処理が甘いと照射してもらえないので注意しましょう。

ただし、背中など自分では手が届かない箇所については、手伝ってくれることも多いです。

傷や色素沈着があった

ある一部分だけにムダ毛が残されている場合、傷や色素沈着があってレーザーを当てられなかった可能性が考えられます。

傷にレーザーを当ててしまうと、炎症している傷口が悪化したり、刺激により肌のメラニン色素を増やし、色素沈着を引き起こしたりするリスクも。

脱毛したい箇所に傷があるなら、医師に確認しておくことをおすすめします。

肌が乾燥している

保湿して水分をたっぷり含んだ肌とガサガサ乾燥している肌とでは、脱毛効果に差が出てきます。

特に高い脱毛効果を得たい場合、乾燥は大敵。

なぜなら、医療脱毛で強力なレーザーを照射しても、乾燥していると肌の奥にレーザーが入り込みにくくなります。

レーザーを肌細胞の奥底まで届かせないことには脱毛効果は上がりません。

脱毛時は普段よりスキンケアや食事管理に気をつけて、潤いのあるモチ肌を目指しましょう。

日焼け

医療脱毛のレーザーは「メラニン色素」の黒色に反応します。

夏場は日差しが強く紫外線が多い環境ですが、人の体は紫外線を浴びると肌の組織を保護するためにメラニン色素が生産されます。

つまり日焼けした後の肌はメラニン色素がたくさん出ている状態です。

お肌に過剰にメラニン色素があると、照射時にパワーがあちこちに分散し、ムダ毛を作る毛根へアタックできなくなってしまいます。

毛根にレーザーが当たらないのはムダ毛処理をできていないのと同じこと。

無理をしてメラニン色素が増えた肌にレーザーを当ててしまうと、必要以上に体が反応して火傷や炎症を引き起こすこともあります。

脱毛を考えている人は、紫外線が降り注ぐ夏だけでなく、年中日焼け対策を取るようにしましょう。

 

医療脱毛の効果を高めるカギ!”毛周期”とは

『毛周期』という言葉を聞いたことはありませんか?

簡単に言えば、生えてきたムダ毛が伸びて、新しく生まれ変わるまでの周期のことです。

個人差はありますが、毛1本の毛周期のサイクルはだいたい3週間〜2ヶ月と言われています。

実は、ムダ毛だけでなく、髪の毛、まつ毛、眉毛なども全て毛周期に合わせて生え変わっているのですよ。

毛周期には3段階あるので順番に見ていきましょう。

毛周期のサイクル

  • 成長期(もっとも脱毛効果を感じられる期間)

黒々とした毛が生えてきて伸びて成長している段階です。

皮膚の下にある「毛乳頭」という箇所で細胞が分裂し、新しい毛が生まれ、皮膚の表面に伸びてきます。

この期間に照射を行うと、細胞に効率よくダメージを与えられるため、脱毛効果がアップします。

  • 退行期

成長期だった毛の伸びが悪くなり、毛が抜けやすい段階です。細胞の分裂が止まり毛の成長もストップします。

  • 休止期

休止期に入ると新しい毛に生え変わるための準備期間となり、毛は寿命を迎え成長は完全にストップします。

部位別の毛周期をチェック

部位によっても毛周期は違ってきます。表にまとめているので見てみましょう。

脱毛部位

毛周期

1ヶ月~2ヶ月
2ヶ月~3ヶ月
VIO 1ヶ月半~2ヶ月
1ヶ月半~2ヶ月
2ヶ月~3ヶ月
2ヶ月〜3ヶ月

ご覧のように、それぞれ毛周期が違うのが分かると思います。

脱毛効果が出やすい箇所とそうでない箇所があるのは、ムダ毛が同じタイミングで生え変わるわけでないからです。

効率よく脱毛するには”成長期”を狙うのがポイント

多くのクリニックで、「1回照射したら2ヶ月〜3ヶ月の期間を開けて」と注意があると思います。

これは十分に体毛が生え揃っている『成長期』を狙っているから。

毛が少ない時に照射をしても無駄になってしまいます。

「なぜ続けて照射できないの?」とじれったく感じますが、最適な照射のタイミングを迎えるためには必要な期間です。

とはいえ自分でムダ毛をチェックするのは至難の業。

担当スタッフと相談しながら施術のタイミングを決めていきましょう。

 

エステ脱毛とどう違う?脱毛するなら医療脱毛を選ぶべき4つの理由

脱毛をしたことがない人にとってエステ脱毛か医療脱毛か、悩みますよね。

結論として、「より確実にムダ毛を無くしツルツルになりたい」短期間で脱毛を終わらせたい」なら医療脱毛がおすすめです。

ここからはその理由を解説していきます。

 

医療脱毛は高い出力で照射でき脱毛効果が早く出やすい

エステ脱毛と大きく違う点は脱毛効果です。

クリニックでは、資格を持つ医師や看護師の監督のもと、照射のパワーが強い医療用レーザー機器を取り扱うことができます。

一方、エステ脱毛でも光(フラッシュ)を使って照射を行いますが、そのパワーは脱毛を作る細胞を壊すほど強くありません。

そのため効果に格段に差が出ます。

確かにエステ脱毛は医療脱毛よりコストがかからない脱毛方法です。

「値段が安いから」という理由でエステ脱毛をスタートしたものの、何年も施術が完了せず困ってしまう……というパターン、聞いたことありませんか?

長期戦になるにも関わらず、エステ脱毛は永久脱毛ではありません。

つまり、エステ脱毛で脱毛を終えたとしても数年経つと毛が生えてくる可能性が高いのです。

長い目でみるとリーズナブル

医療脱毛は1回の脱毛料金で見ると、エステ脱毛の施術価格より高いことが多いです。

しかし、強いパワーで脱毛できるため、早ければ施術3回〜5回の段階から効果を感じられることがあります。

医療脱毛の場合クリニックに通う期間も短くて済むことがほとんど。

平均で1年ほど通えばある程度の脱毛が完了するでしょう。

エステ脱毛の場合は、さきほど解説したように永久的な脱毛効果はなく、あくまで「抑毛・減毛」です。

したがって、「2度と生えてこなくなる」保証はなく、ムダ毛のない状態をキープするために、何度も通わなければなりません。

また、毛が減ったと実感するまでに2年〜4年かけて行う必要があります。

短期間で脱毛完了を目指したいなら、医療機関で脱毛する方がお得で早いと言えるでしょう。

万が一に備えて医療機関には医師が常駐する


医療脱毛では、やけどなど万が一のアクシデントに備えて、応急措置ができる医師が常にスタンバイしているので安心です。

ほとんどのエステサロンでは医師が常駐することはないなので、手当てが遅くなったり対処が遅れたりすることも考えられます。

お手入れを受けている時に何もないことが一番ですが、万が一に備えたいという人は医療脱毛を選ぶのがおすすめです。

人気のエステ脱毛サロンは予約が取りにくい

脱毛サロンで知名度が高く脱毛料金もリーズナブルとあれば、たくさんの人がやってきます。

中には新規客獲得のため、ほぼ無料で脱毛を試すことができるエステサロンも。

しかし多くの場合、脱毛をしようといざスケジュールを組もうとしても、予約がすでに埋まっていることがあります。

脱毛は毛周期に合わせて行うことが不可欠。

何ヶ月も予約が取れないとなると、脱毛すべきタイミングを逃してしまいます。

 

医療脱毛=高いは時代遅れ!?お得に脱毛できるキャンペーンを紹介

前の項目でも触れた通り、医療脱毛は1回の脱毛料金で見ると高額なイメージがあります。

「脱毛したいけれどお金はかけられない……。」と嘆いているそこのあなた、もしかすると時代に追いついていないかも?!

人気のクリニックの料金やキャンペーンをチェックしてみましょう。

アリシアクリニック

アリシアクリニックでは、全身脱毛(顔・VIOのぞく)5回コースは19万8,000円(税抜)で施術可能です。

特に足・腕・脇を、短期間でお得に脱毛したい人には魅力的ではないでしょうか。

医療脱毛の5回分の脱毛効果は、脱毛サロンの全身脱毛12回コースに近いです。

12回通うところを5回にまで短縮できるって嬉しいですよね!

他にも4回4ヶ月月額3,400円(税別)プランなど、低額なのに通いやすいのも大きなメリットです。

なるべくコストを抑えて脱毛効果を感じたいならアリシアクリニックをおすすめします。

 

 

↑無料カウンセリングは上のリンクからできます!

 

湘南美容クリニック

300万症例という圧倒的な実績を誇る湘南美容クリニック。

現在は、パーフェクト全身脱毛1回60,900円が人気です。顔も気になるVIOゾーンも含まれているから、1回でしっかりツルツルになれるのが嬉しいですよね。

さらにエステ脱毛からの乗り換えキャンペーンも実施中!

VIOや顔などのSパーツが1回3,685円(税抜)、脇、足などのLパーツが1回9,074円(税抜)とお試し価格で脱毛できます。

VIO脱毛もリーズナブルで、3回コースが27,591円(税抜)で施術が可能です。

もしエステ脱毛で同程度の脱毛効果を求めるなら、VIO脱毛は最低でもおよそ9万〜11万(12回分)ほど必要になるでしょう。

低コストかつスピーディーにVIO脱毛が行うなら、これをきっかけに湘南美容クリニックに乗り換えてみては?

 

 

↑無料カウンセリングは上のリンクからできます!

 

医療脱毛って効果あるの?ないの?医療脱毛をした人の口コミ

どこのクリニックやサロンのホームページを見ても、基本的に良いことしか書いていませんよね。

しかし、これから脱毛をしようとしている人にとって気になるのが「実際に脱毛をした人のリアルな声」です。

続いてクリニックで医療脱毛をした人たちのいろんな口コミを見ていきましょう。

 

医療脱毛のいい口コミ3つ

脱毛にかかる時間がエステ脱毛に比べるとかなり短いです。

仕事でなかなか脱毛に行く時間がなかったのですが、エステ脱毛は予約が取りづらくて困りました。

医療脱毛ではエステの半分の回数で、納得いくところまで脱毛できたのが嬉しいです。(10代・女性)

医療脱毛へ行くことに決めてから半年が経ちました。

ほぼ自己処理をしなくてもいいくらいには毛が薄くなってきて感動です!

あと半年くらい通ってさらに毛が薄くなるかどうか試してみます。(20代・女性)

常にお医者さんがいるので安心して脱毛に通うことができた。

医療脱毛は価格設定が高めだけど、しっかり脱毛してもらえる。

アフターケアのアドバイスもあって助かる。(20代・女性)

 

医療脱毛の悪い口コミ3つ

医療脱毛に3ヶ月通っていましたが、いまいち効果を得られませんでした。

高い割にムダ毛も大して減らなくて損をした気分です。(20代・女性)

私が通っていたクリニックは予約が取りづらく、2回目以降の施術に移ることができませんでした。

土日休みなので、どちらかで予約したかったのですが、人気すぎて予定が立てられずじまいです。(20代・女性)

医療脱毛に通っている者です。

先日私は急に体調が悪くなり、当日キャンセルを申し出たところ1回分消化使いにされました。

脱毛で全体的にかかる料金を考えると損をした気分ですね。(30代・女性)

 

口コミから分かること

医療脱毛は脱毛効果が期待できるとはいえ、賛否両論あるようです。

いい口コミでは医療脱毛のメリット「短期間で脱毛完了」「医師のアフターケアやアドバイスがある」などの意見が多く寄せられました。

反対に悪い口コミには、あまりに短いスパンで脱毛をやめてしまった人や、クリニックの情報を収集しないうちから通い始めて予約が取れないなどのトラブルを抱えている人が多いようです。

トラブルを未然に防ぐためには、気になっているクリニックの情報収集は欠かさずに!

 

まとめ

今回は、医療脱毛は効果がないのか、それともあるのかというテーマで迫ってみました。

医療脱毛は、

  • 正しいスキンケアやアフターケアを行う
  • 毛周期に合わせて定期的に通う

上記を意識するば脱毛効果はかなり期待できることが分かりました。

本気でムダ毛をなくしたい人やツルツルの美肌を目指したい人は、ぜひ医療脱毛を視野に入れてみてくださいね。