その他

犬の毛並みが悪い原因は?毛並を良くする方法やサプリメントはある?

犬の毛並みって、犬のおしゃれを決める大きなポイントにもなってきますよね。

毛並みが良ければ上品で素敵な犬に見えます。

しかし実は毛並みは犬の体調のバロメーターとも言われているんですよ!

この毛並み、悪くなってしまうのにはしっかりとした原因があるんです。

ここでは犬の毛並みについて取り上げたいと思います。

犬の毛並みが悪い原因は?

犬の毛並みにツヤがない状態ですと、健康状態が悪化している場合があります。

また犬は毛によって体温を調節しているので、毛並みが悪くなってしまっていると体温調整もできなくなってしまう可能性も出てきます。

なので、毛並みが悪くなる原因を紹介していきます。

寄生虫

毛並みが悪くなる原因はダニ、ノミにもあるそうです。

ノミやダニが犬の皮膚に寄生すると、痒くなってかきむしったりするせいで皮膚が炎症をおこしたりして、大量のフケなどが発生します。

こういった寄生虫が皮膚についてしまうと、被毛を作るもとになっている皮膚の状態が悪くなるため、毛並みも悪くなってしまうのです。

普段からノミダニ予防はきちんとした上で、ちょっとした皮膚の異変にも早く気付くことができるよう、日ごろからまめにスキンシップを取るようにしましょう。

ストレス

人間と同じで、犬も強いストレスがかかると自律神経が乱れ、皮膚の状態が悪くなります。

それが原因で毛並みも悪くなってしまうのです。

犬がストレスを感じたとき、

  • 震える
  • 体を硬くする
  • 尻尾を下げる
  • 下げた尻尾を後ろ足の間に巻き込む

など発信するシグナルは色々なものがあります。

犬の行動や様子から、ささやかなストレスサインに早めに気付いてあげることが大切です。

ビタミン不足

ビタミンが不足した際にも犬の毛並みは悪化します。

詳しくは次の項目で紹介します。

犬の毛並みに重要な成分とは?

犬の健康維持には、栄養バランスと適度な運動が重要です。

栄養バランスといっても、犬に必要な栄養と人間に必要な栄養は異なります。

そのため、きちんと犬に必要な栄養を与えて上げることはとても重要です。

特に、

  • ビタミンA
  • ビタミンE
  • ビタミンD
  • 亜鉛

などの成分は犬の毛並みには欠かせません。

これらのビタミンは、犬の皮膚や体毛をより良い状態を保つ働きをしています。

亜鉛は皮膚細の健康維持することに役立ち、銅は犬の被毛の美しさの維持に繋がります。

また、ビタミンはタンパク質を助ける働きもあるので、タンパク質と共に摂取していくと効果的なのです。

老犬、高齢犬の毛並み

人が年を取ると肌や髪にハリやコシがなくなっていくように、犬も歳を取ると毛並みの状態は若いころに比べてハリやツヤがなくなり、白髪が生えてきたり毛量が減って地肌が見えやすくなることもあります。

老犬になるまでの毛並みの変化

一般的に8~10歳からが老犬とされています。

6~7歳くらいまではそこまでの変化はまだまだ感じません。

しかし、8~9歳になるころには

  • 眉毛、口周りの毛が白くなってきている
  • 毛が細く、柔らくなった

といった変化がでて、10歳以降になると明らかに毛質が昔とは違い、萎れているような毛質に変わります。

ですが、ケアの仕方一つでも老犬とは思えないくらい鮮やかな毛並みをできるだけ保つことができます。

犬の毛並みを良くする方法5選!

体調を知る上でも欠かせない毛並みですが、今よりも体を健康にして毛並みを良くする方法をご紹介していきます!

1.食生活を見直す!

まずは、何より食生活を見直していきましょう!

ドッグフードの中には、穀物系が多く含まれてタンパク質が少なくなっているものもあります。

その様なケースも想定して、基本であるドッグフードをまずはタンパク質中心のものへと変えてみましょう。

なるべくローカロリーで、良質な動物性タンパク質を多く含むものが望ましいですね。

様々なドッグフードや犬用の食材が売られていますので、愛犬の好みに合うものを探していけると良さそうです。

2.定期的に毛の手入れをする!

定期的に毛の手入れをしてあげる事も、良い毛並みをキープするのには欠かせません。

ブラッシングは毎日!

ブラッシングは、犬用のブラシを使って丁寧に優しく行いましょう。

飼い主にはちょっと大変な作業ですが、ブラッシングは犬に愛情表現の一つとして伝わるんですよ。

またブラッシングをする事で、皮膚病やノミ・ダニのチェックも出来るのでおすすめです。

そして血行を良くする作用もあるので、健康を保つ上でも重要な手入れなんです。

ブラッシングをする時は、犬種や犬の毛の長さによってブラシを使い分けると効果的ですよ。

シャンプーは2週間に1回!

犬の毛も、人間と同じで清潔を保つ事で美しくなります。
かと言って毎日シャンプーをする必要はありませんので、2週間に1回程を目安に洗ってあげましょう。

シャンプーをする事で皮膚も毛も清潔になり、より健康な毛並みが実現できます。

シャンプーは人間用のものよりも、犬用の低刺激なものを選びましょう。

また乾かす時も優しくゆっくりと、ドライヤーは熱くなりすぎない様に注意します。
こうしたケアが、犬の皮膚と毛をより美しくしてくれるんです。

3.適度な運動をさせる!

運動不足の犬は、代謝が悪くなってしまう事があります。

特に室内犬であまり外に散歩に行かないという犬は、運動不足になりやすい傾向が強くなっています。

なるべく1日に1回は外へ散歩へ行く習慣を付けて適度な運動をさせてあげる事も、健康の秘訣なんですね。

4.動物病院で受診する!

何をしてもなかなか毛並みが改善しない場合は、動物病院で受診するのがおすすめです。

素人では分からない様な、病気等が隠れている場合もあるからです。

毛並みは体調を知るバロメーターとご紹介しました様に、毛並みが悪いという事は体のどこかが不調という可能性も大いにあります。

そんな不調を見つけてしっかりと解決させるには、専門の医師に診てもらうのが一番なのです。

5.サプリメントを活用する!

毛並みには、重要な成分が二つあります。

先にご紹介したタンパク質とビタミンですが、これらを食事以外にサプリメントで補うという方法もあります。

サプリメントであれば、確実に栄養素を摂取できるのでおすすめですよ。

また食事やおやつと一緒に手軽に与える事ができるので、手間もかからないのがメリットなんです。

犬の毛並みを良くするサプリメントのおすすめ5選!

犬の毛並みに良いとされるサプリメントは、本当にたくさんありますよね。

その中から、特におすすめのものを5つご紹介します!

1.Pet Health(ペットヘルス) セサミンE

1番のおすすめサプリとして紹介するのが、サントリーウエルネスから発売されているペットヘルス セサミンEです。

こんな方におすすめ

  • 毛ヅヤ、皮膚が気になる
  • 体力維持
  • 運動量の多いペットの栄養補給

ペットヘルス セサミンEは、その名の通りゴマに含まれる「セサミン」を主成分としたサントリーから発売されているサプリメントです。

セサミンはゴマ1粒に約1%未満しか含まれない、大変稀少な成分です。

その効能には、酸化を防いで健康を強力にサポートする嬉しい働きがあります。

このセサミンは、独自に長年研究してきたサントリーだからこそ健康サプリメントとして活用する事ができているんですよ。

ペットヘルスのセサミンEには、もちろんタンパク質やビタミンも含まれています。

それに加えてセサミンの強力な健康パワーが、犬を体内から健康にして毛並みを良くしてくれるんです!

>ペットヘルス セサミンE公式サイトはこちら!

2.フィッシュコラーゲン

フィッシュコラーゲンは、鳥取産の鯛・テラピアウロコを使用していて、魚から抽出したコラーゲンです。

こんな方におすすめ

  • 人にも犬にもいい
  • アレルギー反応がほとんどなく安全性が高い
  • 吸収しやすく即効性がある

これにはタンパク質が多く含まれる他、19種類にも及ぶアミノ酸も配合されているんです。

また、動物性のものに比べて吸収率が7倍も優れていることがわかっていて、「最も良質なコラーゲン」として注目されています。

3.オメガ3粉末

犬は、オメガ3と呼ばれる「DHA」「EPA」が不足しやすいと言われています。

ここに着目し、天然の鉢鮪の眼の周りを主成分としたオメガ3をふんだんに含んで作られているのが「オメガ3粉末」なのです。

こんな方におすすめ

  • 心血管障害防止(心臓病など)
  • コレステロールの低下
  • 脳や神経機能のサポート
  • アレルギーの改善
  • 炎症を抑える
  • ガンの成長を防止

粉末状で食べやすく、犬が大好きな魚の匂いに仕上がっています。

4.プロキュア

プロキュアは、犬の体調を腸から整える事をテーマとして作られています。

こんな方におすすめ

  • ウンチの臭い、口臭
  • ウンチを食べてしまう
  • 便秘や軟便など状態が安定してない
  • 生え変わりの時期じゃないのによく毛が抜ける
  • 毛並みにツヤがない
  • 皮膚の状態が悪く、カサカサ

プロキュアはウンチの臭いや口臭がメインではありますが、被毛にも良いサプリメントです。
腸内環境を整えてくれる酵素やプロバイオティクスを多く配合して、犬の健康を支えてくれます。

5.ミラコート パウダースペシャルケアー

ミラコートパウダースペシャルケアーは、亜鉛やビオチンを配合している犬の皮膚や体毛専用のサプリメントです。

こんな方におすすめ

  • 剛毛
  • ツヤのない被毛
  • 荒れた皮膚

必須脂肪酸やビタミンもしっかりと配合されていて、皮膚と被毛には欠かせない亜鉛、ビオチンも配合されているので、犬の体を健康にするには最適です。

特に上記の枠に記載されている通り、皮膚や体毛に特化して作られているのでその効果もしっかりと感じられるサプリメントです。

まとめ

犬の毛並みは、単なる外見の良さを決めるだけのものではありません。

体調の良し悪しを判断する事ができる、「バロメーター」でもあるのです。

大切な愛犬と一日でも長く健康に過ごすためには、普段から健康に気遣っていかなければなりません。

人間よりも多くのタンパク質を必要としている犬ですから、食事以外にサプリメントでもしっかりと補給していく事が健康の秘訣と言えるのです。

ペットヘルス セサミンEは、そんな愛犬の健康をしっかりとサポートしてくれるサプリメントです。

日々の生活にサプリメントをプラスして、愛犬にもより健康な体を作ってあげましょう!