みなさん、ダイエットをされた経験はありますか。
ダイエットには沢山の方法があります。
色んなダイエット方法を試したけど、途中で挫折したり、直ぐリバウンドなんて方も多いのではないでしょうか。
最近注目を浴びている、もろみ酢ダイエットと伝統食材すっぽんの組合わせが良いみたいです!
そこで、もろみ酢とすっぽんサプリメントについて調べてみました。
お酢の種類

お酢が身体に良いのは洋の東西問わず知られていて、オーストラリアではヴィネガーチップス(お酢のポテトチップ)が人気です。
日本でもお酢は料理に欠かせない調味料ですが、近年もろみ酢がダイエットに効果的だと評判になっております。
お酢には種類がありますので、あわせて紹介していきます!
米酢
日本で最もポピュラーなお酢です。
お寿司や酢の物など日本料理に欠かせないお酢で、米の甘みやまろやかさが特徴です。
米とアルコールが原料で、酸度は中、アミノ酸は中。
- 高血圧抑制
- コレステロール低下
- 腎臓結石予防
黒酢
黒酢も米酢の一種です。
長期間熟成させ発酵したことで独特の黒色のお酢が出来ます。
アミノ酸や含有栄養成分の健康効果が話題です。
玄米と麦が原料で、酸度は中、アミノ酸は多。
- 抗酸化作用
- 血液サラサラ
- 大腸がん予防
香醋
中国の褐色のお酢で独特の香りがします。
長期間熟成させ最終段階で煮詰めることにより、高濃度のお酢が出来ます。
玄米が主原料で他に雑穀や麦なども含まれます。
酸度は多、アミノ酸は多。
- コレステロール抑制
- 二日酔い改善
- 美肌効果
ワインヴィネガー(ぶどう酢)
フランスで最もポピュラーなお酢です。
ワインと同じぶどうを主原料に使うので、ポリフェノールをたくさん含んでいます。
ぶどうとアルコールが原料で、酸度は多、アミノ酸は少。
- コレステロール低下
- 整腸作用
- 殺菌効果
バルサミコ酢
イタリア料理に使われるバルサミコ酢。
数年かけて発酵・熟成させ、お酢の中では比較的エキス分が多く含まれます。
原料はぶどうとキャラメルで、酸度は多、アミノ酸は中。
- 血行促進
- 疲労回復
- 抗炎症作用
リンゴ酢
アメリカでポピュラーなリンゴ酢。
西洋では医者要らずといわれるリンゴから出来るお酢です。
カリウムを豊富に含み健康効果が期待できます。
原料はリンゴとアルコールで、酸度は中、アミノ酸は少。
- 血圧安定作用
- 便秘解消
- 筋肉痛解消
もろみ酢
もろみ酢は沖縄の泡盛から作られるお酢です。
以前は泡盛からお酢は作られていなかったそうです。
沖縄では昔から、泡盛の酒粕職人が疲労回復の為に、泡盛の酒粕を常食しており、暑い沖縄の夏を乗り切る健康食品だったのです。
近年、健康ブームでお酢が注目されるようになり、泡盛からもろみ酢が作られるようになりました。
もろみ酢は、泡盛のアルコール分を抜いて作られてます。
また、一般のお酢に比べると酸味が少ないので、そのままでも飲んでも美味しいお酢です。
原料はタイ米、黒麹菌(泡盛のこうじかび)です。
酸度が少なく、アミノ酸とクエン酸が豊富です。
- ダイエット効果
- 美肌効果
- 疲労回復
もろみす酢+すっぽんがダイエットに効果的な訳

ダイエット中の一番の課題が食材選びかもしれません。
単一食品ばかり2食も3食も食べる単品ダイエットでは、栄養のバランスが心配です。
また、食材に飽きてしまいダイエットが続きません。
お酢が身体に良いのは上記で説明しましたが、お酢だけではお腹が空いてしまい、低カロリーになってしまいます。
そこで、伝統食材で栄養バランスも抜群のすっぽんの登場です。
ダイエット後のリバウンドに注意!
ダイエット中に低カロリー状態が続くと人体はタンパク質不足になってしまいます。
タンパク質不足になると、代謝機能が低下して免疫力が弱まったり、ホルモンバランスの乱れに繋がります。
こうした状態が続くと肌荒れや健康を害してしまう可能性が高くなります。
この状態を改善するために人体は食物が必要になり、結果としてリバウンドに繋がってしまいます。
すっぽんはダイエット中の肌荒れ予防に最適
ダイエット中に肌荒れに悩まされる女性は多いようです。
なぜ、ダイエット中に肌荒れになってしまうのでしょうか。
一番の要因は、低カロリーの食事が挙げれます。
上で紹介したようにタンパク質不足は、代謝j機能を弱めて人体に様々な不調をもたらします。
さらに、栄養バランスの乱れが加わり、ダイエット中は肌荒れに直結してしまうのです。
この点において、すっぽんはコラーゲンが豊富に含まれていて、体内でアミノ酸に分解されます。
そして、不足しているたんぱく質の合成に使用されます。
もろみ酢+すっぽんは最強コンビ
すっぽんにはコラーゲンの他にも、ダイエット中不足しがちな成分が含まれています。
- カルシウム
- 鉄やリンなどのミネラル
- ビタミンA&B群
- 葉酸
すっぽんは抜群のバランス食材なのです!
これにもろみ酢のクエン酸効果が加われば、最強の美肌&ダイエットコンビですね!
すっぽんサプリメントの飲み方

すっぽんが抜群のバランス食材であることは上で説明しました。
しかし、すっぽんは高級食材で手軽に食卓にという訳には行きません。
そこですっぽんサプリメントの登場です。
ダイエットに取り入れるには飲み方はどうすればよいのでしょうか。
期待する効果や目的によって飲むタイミングは違ってくるようです!
ダイエットをする場合
脂肪燃焼と基礎代謝を上げる効果が目的ですので、スポーツ前や午前中に服用するのが効果的です。
スキンケア効果を期待する場合
コラーゲンやビタミンE、等美肌に必要な成分が沢山ふくまれているので、夜寝る前に飲むと効果的です。
成長ホルモンの分泌が促進されて、お肌のターンオーバー機能も調整され美肌効果が期待できます。
疲労回復が目的の場合
スポーツ後や通勤ラッシュで疲れたら、疲れを感じた直後や午後や夜に飲むと効果的です。
不眠や寝付きが悪い場合
不眠気味の方や寝付き悪いという方は、就寝直前より就寝の3時間前位に服用すれば効果的です。
もろみ酢ダイエットには『肥後すっぽんもろみ酢』がおすすめ

すっぽんサプリメントやダイエットサプリは沢山の種類があります。
しかし、すっぽんともろみ酢を含んだサプリメントは少ないようです。
さらにダイエットにも効果を発揮するサプリメントが実はあるのです。
それが『肥後すっぽんもろみ酢』です。
『肥後すっぽんもろみ酢』成分と効能
- ビタミンC&E・・・動脈硬化を抑え、心臓病や脳卒中を予防する
- 亜鉛・・・たんぱく質やホルモンの合成など新陳代謝に必要な成分
- クエン酸・・・スポーツ後の疲労回復、身体の細胞内で栄養分をエネルギーに変える代謝経路を活性化させる
- アミノ酸・・・スポーツ時に筋肉へのダメージを軽減、ダイエット中の低カロリー状態をカバーする
- カルシウム・・・骨と歯の形成と維持に欠かせないミネラル成分
『肥後すっぽんもろみ酢』のダイエット効果
「肥後すっぽんもろみ酢」には当然ダイエット効果が期待出来ます。
ダイエット中は、身体に必要な要素をバランス良く含んだメニューを作るのも大変です。
その点「肥後すっぽんもろみ酢」のアミノ酸は、黒酢の312倍もふくまれています。
さらに、アミノ酸には20種類もあり、すっぽんにはすべてのアミノ酸が含まれています。
低カロリーによるタンパク質不足を補ってくれるのです。
ここが、すっぽん+もろみ酢が最強といわれる理由です。
さらに、先ほど説明したようにダイエット後のリバウンドも心配です。
リバウンドはダイエット中の空腹と通常の食生活で身体に刻まれた3食を摂る習慣と食事量の慣れが、ダイエット後の反動によりリバウンドに繋がってしまいます。
この点において、「肥後すっぽんもろみ酢」を摂取すれば、極端な食事制限をすることなく、栄養バランスのとれた食生活が送れます。
緩やかに痩せていき、リバウンドの心配のない理想的なボディが手に入りますよ!
『肥後すっぽんもろみ酢』の美肌効果
美肌を造るお肌のターンオーバーには、バランスのとれた食事が必用不可欠です。
しかし、コレらの成分を食事だけで取ろうとするとカロリーオーバーになってしまう可能性があります。
まして、ダイエット中ではその可能性がさらに高くなります。
そこで「肥後すっぽんもろみ酢」です。
お肌のターンオーバーに必要な成分が「肥後すっぽんもろみ酢」の一粒に凝縮されております。
すっぽんパワーによりホルモンバランスが調整され、お肌のターンオーバーも整い、美肌に繋がります!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
もろみ酢ダイエットにはすっぽんをプラスするのが理想的だということがお分かりいただけたと思います。
しかし、すっぽんは高級食材なので、サプリメントがおすすめです。
そこで、もろみ酢とすっぽんが一度に摂れてしまうのが『肥後すっぽんもろみ酢』なのです。
次のダイエットは『肥後すっぽんもろみ酢』で成功に繋げましょう!