ダイエット

ダイエット遺伝子検査人気キットを比較!効果ある?口コミとおすすめ

ダイエット遺伝子検査で、あなたが太ってしまう理由、さらに効率よく痩せられるダイエット法を知ることができるのをご存知ですか?
今回はダイエット遺伝子検査の中でも人気がある4社のキットを比較!さらに私が実際に使用した体験談や、実際に試したことがある方の口コミも紹介します。

今まで何度ダイエットに取り組んでも痩せられなかったと言う方は是非チェックしてくださいね!

目次

  1. ダイエット遺伝子検査って何?
  2. どんなキットがあるの?4社の内容や価格を比較
  3. おすすめ「遺伝子博士」の他のキットとの違い
  4. 「遺伝子博士」に実際に検体を送ってみた!
  5. 【3週間後】解析完了!私の結果が届きました
  6. 遺伝子検査でのダイエットは効果あるの?口コミ紹介
  7. 遺伝子検査を行っている病院とは?

ダイエット遺伝子検査って何?

ダイエット遺伝子検査という言葉を聞いたことがあるでしょうか?遺伝子検査と言えば、親子である確率を調べたり、発症リスクが高い病気を調べられることで一躍有名になりました。
でもわかるのはこれだけじゃないんです。

そう!女性に関心が高い「太る理由と効率の良い痩せ方」を知ることができるんです。

ダイエット遺伝子検査でわかること

id_2

遺伝子を知ることで、どのようにダイエットに役立つのでしょうか?
実はヒトの遺伝子は99.9%同じだと言われています。残りの0.1%のわずかな違いによって個性が生まれるのです。ダイエットの場合は、この個性を知ることで、なぜ太りやすいのか、どういうダイエット法で痩せやすいのかを知ることができるのです。

過去に、「お友達が大成功したダイエット法にチャレンジしたのにちっとも効果が無かった」なんて経験をしたことがあるかもしれません。さらには、巷で流行するダイエット法を片っ端から試してみても、思うような結果が得られなかったかもしれませんね。

もしかするとこれはあなたの遺伝子から見る体質と、そのダイエット法が合っていなかったからかもしれません。例えば脂質で太りやすいタイプの人は、糖質制限ダイエットをしてもあまり効果が得られないと言います。
反対に、糖質で太りやすいのに、揚げ物などの油ものを控え、その分お米やパン、パスタなどの主食を増やすようなダイエットは逆効果です。

このように、ダイエット遺伝子検査をすることで、自分に合ったダイエット法を知ることができるので、効率がよくて確実に成功するダイエットに取り組むことができるのです。

ダイエット遺伝子検査はいたって簡単

id_3
遺伝子検査なんて聞くと、痛そう、難しそう、怖そう、さらにはめんどくさそう!と思ってしまうかもしれません。
しかし今は痛くも難しくもなく、なんと自宅で綿棒を使うだけで遺伝子検査がとっても簡単に出来ちゃいます。
病院でも「肥満遺伝子検査」という名前で行っているところがありますが、自宅で行う検査方法とほとんど変わりません。

どんなキットがあるの?4社の内容や価格を比較

綿棒で頬の内側の細胞を採取し、検査結果を待つだけの遺伝子検査。
こんなに簡単なら私も遺伝子ダイエットをやってみたい!女性の大半がそう思うことでしょう。
特に、今までダイエットで思うような効果が得られなかった人にとっては、人生を変えるチャンスです!
こちらでは、「遺伝子博士」「DNA SLIM」「GeneLife(ジーンライフ)」、「DHCの遺伝子検査 ダイエット対策キット」の4社の人気ダイエット遺伝子検査キットを比較しました。

価格はだいたい5,000円台

id_4
まずはやっぱり、気になる価格から。

  • 「遺伝子博士」…5,800円
  • 「DNASLIM」…6,750円
  • 「GeneLife(ジーンライフ)肥満遺伝子検査」…3,980円/5,980円※
  • 「DHCの遺伝子検査 ダイエット対策キット」…5,000円

(税抜き表記)
※ジーンライフは、
検査結果をWebのみでご報告…3,980円
検査結果をWebと郵送でご報告…5,980円
の2種類となっています。

ダイエット遺伝子検査の価格は、だいたい5,000~6000円台です。
この4社を比較するとWEB結果のみのジーンライフが一番低価格となっていますが、2,000円程度しか変わりがありません。
また、検査方法はどこも綿棒で頬の内側をこすり細胞を採取するだけです。
以前は爪を送ったりしなければならないものもあったので、綿棒でこするだけというのは簡単でいいですね。

遺伝子ダイエットタイプはフルーツや動物

id_5

お次は、ダイエット遺伝子検査の検査結果でわかるダイエットタイプをチェック!

  • 「遺伝子博士」…体質の特徴によって、現在の体型と目指す体型を動物に例えている。その組み合わせは33種類。
  • 「DNASLIM」…5種類の肥満遺伝子をチェックし10種類の肥満タイプに分類。
  • 「GeneLife(ジーンライフ)肥満遺伝子検査」…りんご、洋なし、バナナ、アダム・イヴの4つのタイプ。
  • 「DHCの遺伝子検査 ダイエット対策キット」…りんご、洋なし、バナナ、アダム・イヴの4つのタイプ。

遺伝子博士は、現在の体型はもちろん目指す体型も動物に例えていて、組合せが33種類もあります。
現在はパンダだけど、キリンを目指そう!といった結果が出るのでイメージしやすいですね。
DNASLIMは細かく分類してくれるので、自分の特徴がわかりやすそうですね。
ジーンライフとDHCに関しては、従来の遺伝子検査において言われている「日本人の肥満遺伝子は4つの型に分類される」という点を結果に反映させています。

検査結果は冊子やネットでチェック

id_6
検査結果はどのような形でチェックすることができるのでしょうか?

  • 「遺伝子博士」…スマートフォンのアプリやWEBサイトから確認。有料でレポートブックを配送してくれる。
  • 「DNASLIM」…結果は分析レポートを自宅に配送。
  • 「GeneLife(ジーンライフ)肥満遺伝子検査」…検査結果の報告書とレシピブックが自宅に配送。パソコンやスマートフォンでの閲覧も可能。
  • 「DHCの遺伝子検査 ダイエット対策キット」…結果はDHCレポートカルテとして自宅に配送。

遺伝子博士はネット上での確認がメイン。冊子を送ってもらうのは有料になるようです。
その反面、DNA SLIMとDHCは冊子のみでWEB上では確認できません。
両方を兼ね備えているのがジーンライフで別料金がかからずに冊子、WEBどちらでの閲覧も可能です。
また、WEBの閲覧だけで良い場合は価格が安くなるのもうれしいポイントですね。
普段PCやスマホを使いこなしている方なら、冊子は特に必要ないかもしれません。

>遺伝子博士の公式サイトをチェック

>ジーンライフの公式サイトをチェック

検査結果の内容を比較!

id_7
ダイエット遺伝子検査では、体質によるタイプ分けの他に何を知ることができるのでしょうか?

  • 「遺伝子博士」…総合レポート、各リスクの詳細レポート、基礎代謝、生活改善アドバイス(食生活+ライフスタイル)
  • 「DNASLIM」…分析結果と現状のBMI値から減量目標体重を割り出したもの、そこから最適な食事方法と運動方法とアドバイス
  • 「GeneLife(ジーンライフ)肥満遺伝子検査」…体質に合ったダイエットのアドバイスとレシピ
  • 「DHCの遺伝子検査 ダイエット対策キット」…食生活や運動、おすすめの成分など

DNASLIMは243もあるパターンの中から自分に合ったアドバイスなどがもらえるので、かなり細かいアドバイスが期待できます。
ジーンライフのレシピは、普段お料理をする人なら便利ですね。反面、料理を作らない人にとっては宝の持ち腐れになってしまうかもしれません。ライフスタイルや運動のアドバイスは、アレンジしながらできる範囲で取り入れやすいのでいいですね。

検査終了後のサポート体制を比較!

id_8

検査終了後はどのようなサポートがあるのでしょうか?

  • 「遺伝子博士」…スマホのアプリでトレーニング指導やライフスタイル・体重などを管理、15タイプの飲み合わせがあるサプリを提案。
  • 「DNASLIM」…検査結果が送られる以外は特にないがコールセンターはあるので質問可能。
  • 「GeneLife(ジーンライフ)肥満遺伝子検査」…検査結果が送られる以外は特になし。
  • 「DHCの遺伝子検査 ダイエット対策キット」…検査結果に関する内容や質問に答えてくれる電話相談、52パターンに細分化した体質別のサプリの提案。

DHCはフリーダイヤルの電話相談が設けられているので、ちょっとした疑問でも質問しやすそうです。

また、遺伝子博士、DHCではサプリメントの提案もあります。より効率よく健康的にダイエットするためのサプリの提案や、遺伝子博士のスマホでダイエット状況を管理できるのはいいですね。

おすすめ「遺伝子博士」の他のキットとの違い

id_9

4社のダイエット遺伝子検査を比較してみた結果、一番おすすめのキットは遺伝子博士です!おすすめポイントや、他社のキットとの違いを詳しく紹介しますね!

検査結果後のアドバイスが細かい!

id_10

ダイエット遺伝子検査キットを使えば、体質別で効率よくダイエットすることが可能です。結果報告を見るだけで、ダイエット経験豊富な人なら「○○ダイエットが適してるな!」とピンとくるでしょう。

ただ、初めてダイエットに取り組む人にとっては、事細かなアドバイスが欲しいですよね。遺伝子博士のアドバイスは、ライフスタイルの2本柱である食生活とライフスタイルをIN(食生活)、OUT(ライフスタイル)に分けています。

遺伝子体質から見た食生活では、以下の4つの項目ごとに指導があります。

  • 摂るべき食べ物
  • 減らすべき食べ物
  • おすすめの食べる順番と食べ方の工夫
  • おすすめの間食と食べ方の工夫

ライフスタイルは以下の通り。

  • あなたに適した運動方法
  • 筋肉トレーニングメニュー
  • あなたの太り方の特徴
  • ライフスタイルのアドバイス

これらを見れば、どんな食生活やライフスタイルを送るべきなのかが一目瞭然です!

目標がイメージしやすい!

id_11

ダイエット遺伝子検査キットの体質結果は、たいていの場合フルーツに例えられています。でも、遺伝子博士は、現在の体型と目指すべき体型を動物に例えているので、目標がイメージしやすいのです。

例えば現在が「全身ぷよぷよ筋肉不足のパンダ」で、目指すスタイルは「糖質と脂質を抑えコツコツ燃焼のキリン」など、イラストとともに表示されていれば痩せた時のイメージができますし、何よりモチベーションも維持できます。現在の動物と目標の動物の組み合わせは33通りあるので、どのタイプなのかドキドキしますね!

報告で終わりではなくダイエット管理できる!

id_12

おすすめポイントはたくさんあるのですが、一番のおすすめポイントはアプリでダイエットを管理できることです。このアプリにはトレーニング機能がついていて、あなたオリジナルの運動メニューや、遺伝体質に合わせたトレーニングを提案してくれます。また体の動かし方のポイントは動画で紹介されているので、きっちり実行できますね。

もちろん体重や体脂肪率、トレーニング実績も記録できて、ライフスタイルのアドバイスももらえます。
これなら、ダイエット遺伝子検査をしたけど、いつの間にか忘れてた!なんてことにはなりません。確実に痩せることができるのです!

>>遺伝子博士公式サイトはこちら!

「遺伝子博士」に実際に検体を送ってみた!

こんなにも良いところの多い遺伝子博士なので、私も実際に行ってみたくなり、キットを購入しました。

購入後、わりとすぐに遺伝子博士が届きました!

idenshihakase-1

箱は薄くてとてもコンパクトです。

idenshihakase-2

こんな薄いキットで、本当に遺伝子検査が行えるのか、どきどきですね。
遺伝子博士の説明が書いてあるチラシも入っていました。

idenshihakase-3

遺伝子博士を開封!

色々チラシも入っていましたが、早速本体?の箱を開封。
idenshihakase-4

箱の中には、

  • サンプル採取用の綿棒
  • 遺伝子検査の流れとサンプルの採取方法の説明書
  • 解析依頼書・同意書
  • 遺伝子解析依頼書・同意書付属説明書
  • 封筒

の5点が同封されていました。

idenshihakase-5

とてもシンプル。
遺伝子検査なんて初めてでとても緊張します!

遺伝子博士での検体採取方法

まずは、解析依頼書・同意書の右下と、サンプル採取棒に書かれているID、ついでに箱の内側に書かれているIDが一致しているかを確認!

idenshihakase-12

このIDとパスワードは結果を見る時に必要になってくるので、箱は結果が送られてくるまで捨てないように、大事に取っておくそうです。

さて、いざサンプル採取!
採り方の説明書によると、頬の内側の細胞を採取するようです。
強く押し当てて綿棒にまんぺんなくつくように綿棒をこする、と書いてあるので、実践。

赤いキャップを少し強めに引っ張ると、抜けます。

idenshihakase-9

この時、勢い余って綿棒が机とか手に当たらないように、注意が必要でした。

頬の内側を強めにこすりとるとのことでしたが、取れているのか、あまり実感ないです……。
取れなかったら再検査!って書いてあったので、不安で、これでもかというくらいにゴシゴシしちゃいました。

idenshihakase-10

長いので、綿棒を回しながら、上下にってのが結構難しい…。
綿棒はゴシゴシしても特に痛くはないですし、頬の内側が荒れることもないので、結構強めにやっても平気そうです。

無事採取できたと思うので、元のケースに戻して、キャップをしっかりしめます。

dsc_0113

綿棒の色が変わったりなどはしないので、本当に取れているのか、ちょっと心配です……。

あとは、「解析依頼書・同意書」に必要事項を記入して、緑色の封筒にサンプルと同意書を入れて送ればOK!

idenshihakase-8

切手もいらないので、楽チンです。

idenshihakase-13

ここまで、めちゃくちゃ慎重にやりましたが、それでも20分くらいで終わりました。
キット以外に何もいらないので(いるとしたらボールペンくらい)、手軽にできるのが良いですね。

結果が届くまでには約3週間かかるそうですが、気長に待つことにします!
また私の結果が来たらこちらに掲載しますね。
>>遺伝子博士公式サイトはこちら!

【3週間後】解析完了!私の結果が届きました

本当に3週間後の11/7・・・
解析が完了したよ!というお知らせがメールで届きました。

最初にレポートブックを申し込んでいた人は、もう少し期間が空いてから届くようです。

メール内に記載されているリンクを押すとアプリをダウンロードできるページに直接いけます。
自分でアプリを探す場合も、「遺伝子博士ダイエット」と入力すると出てくると思います。

これをインストールします。

スマホを持っていなくて、パソコンでしか見られない人も、メール内に同じくURLがありますので、そこをクリックすると、下記画面が表示されました。

私はスマホアプリをダウンロードしたので、それで見ていきたいと思います。
先ずは、ログイン画面に、自分の検査IDとパスワードを入力!

検査IDとパスワードは、検査キットを送る時に使ったものですね。

idenshihakase-4

これで、自分の検査結果が見られるようになります!

「遺伝子博士」アプリができること

このアプリでできることは以下の3つがメインです。
①自分の遺伝子タイプとそのタイプの効果的なダイエット方法

②その遺伝子タイプに合わせたトレーニングの方法

③日々の体重やトレーニング結果などの記録

まずは、自分の情報を設定。

ニックネーム、生年月日、目標体重と現在の体重、身長、性別、そして気になる部分を設定します。
(後からも変更可能です。)

気になる部分は、下記から2つ選べます。
・胸板を鍛える
・二の腕を鍛える
・腹筋を割りたい
・下っ腹を引き締める
・力こぶを鍛える
・背中を鍛え逆三角形の体型に
・肩を鍛える
・ふくらはぎを引き締める
・ウエストを引き締める
・ウエストをくびれさせる
・ヒップアップ
・二の腕のたるみを引き締める
・バストアップ

なんかダイエットというよりも、しっかり筋肉をつけたい!みたいなガチなやつもあるぞ・・・?
後から変えられるということで、私はとりあえず「下っ腹を引き締める」と「二の腕のたるみを引き締める」を選択してみました。
登録完了!

気になる結果は・・・・?

さて結果を見てみると・・・・・・!
私は、「脂質代謝リスクがやや高い、がっちり下半身カンガルータイプ」でした(笑)

しかしこれだけではよくわからないので、詳細レポートも見てきましょう!

詳細を開くと、
現在のタイプと目指すタイプ、自分の基礎代謝量などが目に入ります。

そこを下にスクロールしておけば、何が原因で体重が増加するタイプなのか、どこに脂肪がつきやすいのかなどが詳しく書かれています。

私は揚げ物やクリーム等の脂質が太る原因で、下半身に脂肪がつきやすいタイプだそうです。
揚げ物もクリームも大好きだ・・・・
私はこういった脂質を減らすダイエットが有効的だそうです。
白米やパンなどの炭水化物を制限してもあんまり意味がないと書かれていました。

また、IN(食生活)とout(ライフスタイル)について、具体的にこういう方法が効果的だということがあげられています。
まずはIN(食生活)から。

最後に炭水化物を食べるタイプのダイエットは私向きではないとのこと。
おかずよりも米から先に食べる方がいいって書いてある・・・・!
目からウロコです。

そしてout(ライフスタイル)についてはこんな感じです。

体重の減量ペースが遅い体質だとも書かれていました。
短期間ダイエットもやったことある・・・!
たしかに減らなかった!!

また、ストレスによるドカ食いやまとめ食いなどもしやすいらしく、それも思い当たる節が・・・。

ちなみに、基礎代謝量の計算詳細は、下記の「詳細確認」ボタンから確認することができます。

自分に適した食べ方や生活の仕方はわかりました。
遺伝子博士のすごいところは、それだけで終わらず、ちゃんとトレーニングの内容も教えてくれるところなんです。
ただ、どこでもできるというわけではないので、家でやることをおすすめします。

私に合ったトレーニング内容を確認

トレーニングのボタンを押すと、今日のメニューが表示されます。

OKを押すと、その運動に対する動画を見ることができます。

細かい運動のやり方や、NGの姿勢なども動画で教えてくれるので、とてもわかりやすいです。
動画を見終わると、◯セットやりましょうと表示されるので、それを指示通りの回数こなしたら、コンプリートボタンを押します。

ちょっと休みましょう、といった画面が出てきて、10秒間カウントされます。

休憩を行ったら、次の運動・・・という風に繰り返していきます。
どれも、もうこれ以上出来ない!というくらいの負担をかけてやるのが良いらしいです。
普段全く運動をしない私には、負担をかけなくてもつらい・・・!

全部終了したら、今日のトレーニングは完了です!

レポートに、トレーニングをやったという炎マークが表示されます。

まとめ

達成感!
ここに体重や体脂肪率をメモすることもできるので、毎日のデータが一括で見られるようになるのはありがたいですね。
これを続けていけば、理想体重への道も夢じゃない気がします。

最初は、アプリのどの画面がどれだったかを覚えるのにちょっと苦労しましたが、慣れればすぐに扱うことができます。
複雑な操作は何もないので、普段アプリなんて使わないんだけど・・・という私でも気軽に使うことができました。

遺伝子博士の結果を見ることで、今までのダイエットがほとんど効果がなかったものも、自分に合っていないダイエットばかり行っていたからなんだと知れて納得。
また、実際に遺伝子検査を行うことで、自分にあったダイエットを知ることができたので、これからは効率よくダイエットを行えそうです!

遺伝子検査なんてハードル高そう・・・・・・・・・・・と思っていたのですが、ちょっとしたゲームとか心理テスト感覚だったので、とても楽しかったですよ!

遺伝子検査でのダイエットは効果あるの?口コミ紹介

最後に、遺伝子検査を試した方たちの口コミやツイッターを紹介します!

口コミはこちら!

4kg減!

現在はパンダ、目指すタイプはオオカミ。アドバイスに沿った2週間を過ごしたら4kg痩せられました!(20代)

簡単でいい

遺伝子博士はアプリの動画を見ながらエクササイズできるので、すぐに実行に移せます。(20代)

値段以上の結果

5,800円でここまでしてくれるなんて、やってよかったです!(20代)

1ヵ月で効果を感じました

遺伝子検査結果のレポートアドバイスに従って食べる順番を変えたら、1カ月でウエストが緩くなりました。(30代)

体質改善にも効く

2カ月でお腹まわりがスッキリ、さらには以前のようなダルさもなくなり体質改善もできたようです。(20代)

細かいアドバイスで助かりました

「DNASLIM」は細かいアドバイスがあるので何をすれば痩せるかが簡単に分かり、ダイエットに助かりました。(30代)

病気の予防に

ジーンライフジェネシスにて遺伝子検査をしてみましたが、病気のリスクや体質の確認ができるので、今後の予防に役立ちました。(40代)

この他にも、遺伝子博士は結果が動物に例えられていて面白いという声や、アプリがあるのでダイエットが続けやすいなどという声も聴かれました。
DNASLIMも細かい分析結果がわかりやすいなどと言った口コミがあり、結果のレポートに定評がありました。
遺伝子ダイエットでは、早い方では2週間で効果が実感できているようです。

みなさん楽しみながらダイエットされていますね!

>「遺伝子博士」公式サイトはこちら!

>「DNA SLIM」公式サイトはこちら!

また、ジーンライフは肥満検査だけでなく、病気のリスクなどを確認できる遺伝子検査もあります。
詳しくは公式サイトをチェックしてみて下さい。

>ジーンライフの公式サイトはこちら!

遺伝子検査を行っている病院とは?

自宅で気軽にできる遺伝子検査ですが、現在は遺伝子検査を行っている病院もたくさんあります。
お医者さんが検査し検査報告やダイエット方法のアドバイスなども直接してもらえるので、不安な事やわからない部分があったらすぐ聞けるのがいいですね。

美容皮膚科シロノクリニック

(引用:
https://www.shirono.net/operation/diet/obesitygene.html)

美容皮膚科として有名なシロノクリニックも遺伝子ダイエットをおすすめしていて、肥満遺伝子検査を行っています。
検査料は一回10,000円。
やり方は綿棒で頬の内側をこすり細胞を採取するだけなので、痛みもありません。
検査結果によって最適でダイエット法を提案してくれます。
>美容皮膚科シロノクリニック

ウェルネス ササキクリニック

(引用:
http://wellness-sasakiclinic.jp/original6.html)

ウェルネスササキクリニックは生活習慣病や肥満、メタボリックシンドロームを専門とした病院です。
オーダーメイドの肥満治療が出来ると人気のクリニックです。
ここでは自宅でできる遺伝子検査をおすすめしていて、それを元に指導してより個人に適したダイエット法を指導してくれます。
扱う遺伝子検査キットはDNA SLIMで、やり方は綿棒で頬の内側をこするだけです。
>ウェルネス ササキクリニック

聖心美容クリニック

(引用:
https://www.biyougeka.com/contents/dieting/dna-slim/)

聖心美容クリニックは美容を専門とした病院で、痩身術としてサプリなども提供している病院です。
聖心美容外科では検査キットを購入し、検査後に医師から適切なアドバイスがもらえます。
扱う遺伝子検査キットはウェルネスササキクリニックと同じくDNA SLIMなので、綿棒で頬の内側をこするだけになります。
>聖心美容クリニック

体質にあったダイエットだから続けられる!

遺伝子による体質は一生変わることがありません。口コミにもありましたが、体質に合わせたダイエットをすることでダルさが解消されて体質改善できたという方もいらっしゃいます。これはただ単に痩せるだけというよりも、健康的に美しくなれる方法なのです。しかも効果が出やすく効率もいいですよね。

今回私がやってみた遺伝子博士なら、5,800円というお値段です。
一生の健康に関するアドバイスが5,800円なら、かなりお安いのではないでしょうか?

美容と健康が気になる方はぜひチェックしてくださいね!

>「遺伝子博士」公式サイトはこちら!