ふとした時に突然、のぼせた様な状態になる事はありませんか?
夏でも冬でも関係なく突然起こるそのほてりは、「ホットフラッシュ」と呼ばれる症状かもしれません。
ホットフラッシュは、何故起こるのでしょうか。
またホットフラッシュに効くサプリを、ランキングでご紹介していきます。
目次
ホットフラッシュとは?

ホットフラッシュとは、ほてりの事を指します。
ほてりは気温に関係なく起こり、突然体温が上昇する症状です。
これは更年期症状の代表的なもので、更年期女性の約7割が体感すると言われています。
この更年期症状は閉経前後に当たる45歳から55歳頃の女性に多く発症し、閉経後に次第に回復する事が多いとされています。
しかし突然起こるホットフラッシュは、時に大量の発汗を伴う事もあります。
普段から、出来るだけ症状が起こらない様に対策していきたいものですよね。
そんなホットフラッシュの対策の一つとして、サプリがあります。
サプリは手軽に生活に取り入れる事が出来、病院等での受診の必要もないので手頃に始められるので大変人気です。
では、どんなサプリがホットフラッシュに有効なのでしょうか。
ホットフラッシュに効くサプリランキングベスト9
ホットフラッシュに効果があるサプリを、おすすめランキング順で9種類ご紹介します。
1位:基本のサプリ

このサプリは、食品で有名な「キッコーマン」から発売されている商品です。
長年食品に携わっているキッコーマンだからこそ実現した「食と健康」のノウハウが、この基本のサプリを産み出しました。
基本のサプリのポイントは、独自開発された2大成分にプラスして普段の食生活では摂りきれない成分もしっかりと配合している点です。
独自開発された2大成分
基本のサプリに配合されている2大成分は、「大豆イソフラボンアグリコン」と「ぶどう種子ポリフェノール」です。
大豆イソフラボンは、女性ホルモンに似た働きをして美容を助けてくれる成分です。
その中でもキッコーマン独自の「アグリコン型」というイソフラボンを使用しているので、イソフラボンがより吸収されやすくなっています。
またポリフェノールは、健康や美容に効果を発揮する成分です。
そんなポリフェノールの中でも「プロアントシアニジン」が含有されているぶどう種子を使用する事で、より健康への効果が発揮されます。
このぶどう種子ポリフェノールもキッコーマン独自の技術で、より純度の高いポリフェノールを安全に抽出する事が出来たのです。
不足しがちな重要成分
独自開発された2大成分に加え、基本のサプリには「ビタミンD3」と「葉酸」もしっかりと配合されています。
ビタミンD3は魚類に多く含まれている成分で、カルシウムを効率良く体に取り入れるためには欠かせない成分です。
そして葉酸は、食材からなかなか摂取できない成分ですが女性の健康には不可欠な栄養素なのです。
基本のサプリは、キッコーマンだからこその知識や技術によって開発された体思いのサプリです。
特に独自開発された大豆イソフラボンは、ホットフラッシュを抑える事が出来る女性ホルモンに似た作用があります。
これにより、ホットフラッシュ対策と共に美容や健康まで気遣える商品なのです。
2位:白井田七

白井田七の一番の特徴は、田七人参を使用している事です。
白井田七は様々な体調不良に効果を発揮するサプリで、ホットフラッシュにも有効です。
田七人参
田七人参は、中国雲南省にある厳しい環境の高山にしか生息していない植物です。
その厳しい環境で育ったからこそ生命力はとても強く、収穫するまでには3~7年もの歳月が必要とされています。
そして収穫すると、その土地は以後約10年は草ひとつ生えない地となってしまいます。
それ程、田七人参は土壌中の栄養素をしっかりと摂りいれて成長しているのです。
また田七人参は、数百年も前の時代から人々の健康や心身の滋養に使用されていた程、健康に良い植物です。
栄養成分もたっぷり!
白井田七には、田七人参以外にも健康に良い成分は大変多く配合されています。
- 体内の循環を助ける「サポニン」
- スムーズなめぐりをサポートする「フラボノイド」
- 健康維持に欠かせない「必須アミノ酸」
これらを筆頭に、体内のバランスを整えるための成分がたっぷりと含有されています。
特に健康の元と言われるアミノ酸は、19種類も含まれています。
それに加えて体内で生成されない必須アミノ酸は9種類全ての成分が含まれているのです。
白井田七は、体全体のバランスを整える事に特化したサプリと言えます。
だからこそ、体内のバランスが崩れてしまう事も原因となるホットフラッシュに効果があるのです。
ホットフラッシュだけではなく、体全体のバランスも良くしてくれる嬉しいサプリですね。
3位:高麗美人

高麗美人は、まさに更年期のために作られたサプリと言えます。
更年期の症状は、女性ホルモンの分泌量が変化する事が原因と考えられています。
また40代頃になると基礎代謝も下がってくるため、体内のバランスも崩れてきてしまいます。
そんな40代頃からの女性のためにあるのが、「高麗美人」です。
高麗美人には美容と健康のための成分が、なんと98種類も含まれています。
- 「鉄分」はプルーンの約84.5個分
- 「亜鉛」は青ピーマンの約35.5個分
- 「カリウム」はりんごの約7.6個分
- 「カルシウム」はほうれん草の約2.9束分
- 「マグネシウム」はセロリの約18.6本分
- 「ビタミンB群」はにんじんの約2.7本分
これに加えてアミノ酸は18種類、体内のめぐりをサポートするサポニンは大豆の7.7倍も配合されているのです。
これだけ40代頃からの女性のための成分が配合されているのですから、ホットフラッシュに効果があるのも納得ですね。
4位:発酵熟成馬プラセンタ

発酵熟成馬プラセンタは、その名の通りプラセンタのサプリです。
プラセンタとは「胎盤」の事を指しますが、最近は美容成分としても注目を集めています。
プラセンタには人間に欠かせない5大栄養素に加えてアミノ酸や酵素等数多くの栄養素が含まれている事から「栄養の宝庫」とも呼ばれているのです。
発酵熟成馬プラセンタは、北海道サラブレッド由来のプラセンタが1日分220mg配合されています。
また純度が100%のピュアプラセンタを高配合しているため、その恩恵をしっかりと受ける事が出来ます。
更にこのプラセンタを発酵させる事により、栄養素をより体内に吸収されやすい様に作られています。
こうしてプランセンタの良さを最大限に引き出した発酵熟成馬プラセンタは、その栄養素の多さから健康と美容に絶大な効果を発揮します。
それにより、ホットフラッシュ等の更年期症状にも効果的に作用してくれる商品なのです。
5位:ヴィーナスプラセンタEX

ヴィーナスプラセンタも、プラセンタ配合のサプリです。
プラセンタは栄養の宝庫と呼ばれ、含有される栄養素が大変多く重宝されている成分だとご紹介致しました。
そんなプラセンタを40倍に濃縮したサプリが、ヴィーナスプラセンタなのです。
これは、1日分の摂取量にすると21,600㎎もプラセンタが配合されている事になります。
大変体に良いとされるプラセンタが、これだけ多く含まれていれば効果はそれだけ期待出来ますよね。
更にローヤルゼリーやコラーゲン、高麗人参やツバメの巣エキスといった美容成分も含まれています。
生命力の源とも言えるプラセンタを濃縮して配合したヴィーナスプラセンタは、ホットフラッシュどころか体全体を元気にしてくれる上に美容効果もあるサプリなのです。
6位:40歳からのローヤルゼリー

40歳からのローヤルゼリーは、その商品名で分かる様に40歳からの女性のために作られた商品です。
更年期と呼ばれるこの世代の様々な症状のためだけに開発された、新しいコンセプトのローヤルゼリーと言えます。
ローヤルゼリーは、女王蜂だけが食べる事が出来る特別な素材です。
そのため女王蜂の寿命は働き蜂の約40倍にもなり、1日に2千個もの卵を産むと言われています。
この強い生命力は他でもなく、アミノ酸やビタミン、ミネラル等が約40種類もバランス良く含まれているローヤルゼリーのおかげなのです。
そんなローヤルゼリーと、40歳から一気に不足してしまうコエンザイムQ10もたっぷりと配合しているこの商品は、まさに40歳からの女性のためのサプリと言えます。
更年期世代に必要な栄養素がしっかりと配合されている上に、美容成分もたっぷりと含まれているのでホットフラッシュの対策をしつつ美容ケアをする事ができる商品なのです。
7位:エクオール+ラクトビオン酸

エクオールとは普段聞きなれない名前だと思いますが、実は大豆イソフラボンから作られる成分のこと。
大豆食品を食べた時におなかの腸内細菌によって作られる成分なのですが、女性ホルモンである「エストロゲン」と似たような働きをするんです。
エクオール+ラクトビオン酸なら、そんなエクオールを1日分10mgとしっかり摂取することができます。
その為、エストロゲンが減る事で起こるさまざまな更年期の悩みを解決してくれるサプリメントになっています。
また、エクオールの働きを助けたりカルシウムの吸収をサポートする「ラクトビオン酸」も150mg配合。
余分なものが入っておらず、エクオールサプリメントの中でも非常に人気のサプリメントです。
8位:FUWARI(フワリ)
FUWARI(フワリ)はプラセンタを1日分7,200mg配合したサプリメントです。
それだけでなく、コラーゲンも1日分3,000mg補う事が出来、ホットフラッシュや更年期の症状に悩む方だけでなく、いつまでも若々しくいたい方に人気を集めています。
さらに、毎月1,000名の方限定でコラーゲン50,000mg配合のサプリのプレゼントも行っているので、コラーゲンをしっかり取りたい方におすすめです!
9位:キレイ・デ・プラセンタ

キレイ・デ・プラセンタ北海道のサラブレット由来の馬プラセンタを1日分220mg配合したサプリメントです。
他のサプリに比べプラセンタ量が少ないですが、原末100%で余計なものが一切入っていません。
いやな臭いもなく飲みやすく、カプセルの原料も遺伝子組み換え原料を使わず、アレルゲンフリーにもこだわっています。
通価格が2,980円、初回限定で1,000円で試せるのも、続けやすく嬉しいサプリです。
ホットフラッシュの症状と原因

ホットフラッシュの原因は、現在正確には解明されていません。
しかし有力な説として、自律神経の乱れが原因で起こると言われています。
自律神経は体全体の働きをコントロールしているため、乱れてしまうと様々な不調が起こってしまいます。
更年期の自律神経の乱れは、女性ホルモンのバランスが崩れてしまうために起こると考えられています。
閉経が近くなってくると、卵巣機能が低下して女性ホルモンであるエストロゲンが減少してしまいます。
するとホルモンバランスが乱れてしまい、それにより自律神経も乱れてホットフラッシュが起こってしまうのです。
またホルモンバランスの乱れはストレスによっても起こり、ホットフラッシュの原因にもなってきます。
では、ホットフラッシュの症状はどんなものなのでしょうか。
- ほてり
- 急な発汗
- 顔が真っ赤になる
- 熱はないけれども、熱い
これらは、ホットフラッシュの代表的な症状です。
ほてりは顔や頭等に起こる事が多く、特に上半身への症状が多い様です。
このホットフラッシュは30秒~10分程続く場合もあり、週に2~3回程の軽度から数時間毎に起こる重度の場合もある様です。
サプリ以外での対処法は?

ホットフラッシュの対処法は、サプリ以外にもいくつかあるとされています。
- 軽い運動
- 体のめぐりを良くする
- リラックスできる環境を作る
- 体温調節がしやすい服装をする
体全体のバランスを良くして自律神経のコントロールを取り戻す事で、ホットフラッシュを和らげる事が出来ます。
またホットフラッシュが起こってしまった時には、首の後ろを冷やすと効果がある様です。
まとめ

ホットフラッシュは、更年期に起こりやすい症状の一つです。
自律神経が乱れてしまう事から起こるとされるホットフラッシュは、日々の健康管理が一番の対処法と言えます。
更年期には避けがたいホルモンの乱れは、乱れを抑えてくれる栄養素を含んだサプリの摂取をおすすめします。
自分に合うサプリを見つけ、健康な体作りを心がけていきましょう。